物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ABCロジテム、栃木・足利に新拠点 年明け着工 首都圏の荷主開拓強化 売上高100億円目指す

物流企業

2018/12/24 0:00

 【栃木】冷凍冷蔵食品を中心にした総合物流を手掛けるABCロジテム(山田尚彦社長、宇都宮市)は、あがた駅南産業団地(栃木県足利市)で開設準備を進める「両毛物流センター」(仮称)を2019年1月に着工する。事務棟や厚生棟などを併設するほか、立地を生かして首都圏を中心に新規荷主の開拓を強化。20年4月の本格稼働を予定し、25年には売上高100億円達成を目指す。(佐々木健)  同社最大拠点として構想を進めており、宇都宮物流センターの1.5倍の規模を見込む。面積3万平方メートルの敷地に、鉄骨造り平屋建てで延べ床面積1万平方メートルの大型倉庫棟のほか、2階建ての事務棟、従業員の休憩施設などが入る厚生棟、整備工場や給油施設などを建設する。  設備では、冷蔵冷凍スペース5900平方メートルと荷さばきスペース2500平方メートルのほか、ドックレーン25基やパレット8千枚を収納できる移動式ラックなどを設置。冷凍冷蔵食品の在庫保管から通過型物流など、多様なニーズに対応していく。  20年2月に引き渡しを受け、同4月から本格稼働させる予定。18年3月期の売上高は65億円だったが、センター竣工5年後の25年には100億円達成を目指しており、首都圏を中心に営業開拓を強化する方針だ。  東武鉄道伊勢崎線の県(あがた)駅に隣接するほか、国道50号や122号まで2キロ程度で接続でき、北関東自動車道の足利インターチェンジ(IC)と太田桐生ICから10キロ程度に位置する。  山田社長は「新規開拓では、交通アクセスの良さをアピールし、首都圏の荷主を獲得したい。今後は荷主の意向に合わせ、細部の設計を作り込み、要望に応えられる構造にしていく」と話す。 【写真=延べ床面積1万平方メートルの大型倉庫(完成予想図)】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap