物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

瀬戸内海汽船、新造フェリーが来夏就航 広島・呉―松山に定期便 大型車乗船しやすい設計

産業

2018/12/24 0:00

 瀬戸内海汽船(仁田一郎社長、広島市南区)は2019年8月から、広島・呉港―松山港の定期航路に新造フェリーを就航させる。従来船の代替で、船内の快適性を向上させるとともに、車両甲板は大型トラックやトレーラが乗下船しやすい設計にした。20年夏にも、同様の新造船を投入する計画だ。(矢野孝明)  「瀬戸内海の移動を楽しむ、みんなの公園」をコンセプトに、リラックスできる船内空間を意識した。通常の座席に加え、素足でくつろげるいすや、ごろ寝用カーペットスペース、団体にも対応できるエリアなど多彩なゾーンを整備。ドライバーが休憩しやすいよう、リクライニングシートを40席用意した。  外観も特徴的で、後方がガラス張りでラウンド型の客室となっている。また、船旅気分を盛り上げるよう、屋上デッキに東屋風の丸テーブルを配した。デザインは、乗用車や電車など公共交通機関の設計を数多く手掛けるGKデザイン機構(田中一雄社長、東京都豊島区)に依頼した。  旅客定員は300人で、大規模災害時には輸送力を増やせるよう臨時定員440人とした。車両積載台数は乗用車換算35台でこれまでと同規模だが、トラックが出入りしやすいよう、従来船では車両甲板の中央にあった柱を無くした。  航路事業部の川渕紀和次長は「観光客やビジネスマン、外国人、団体客など、多様な人が船旅を楽しめると同時に、ドライバーもくつろげるように客室をレイアウトした。休憩や安全運行に活用して欲しい」と話している。  同フェリー航路は、共同運航の石崎汽船(清水一郎社長、松山市)と各2隻の計4隻体制で運航している。瀬戸内海汽船では20年夏にも同型の新造船を導入し、石崎汽船も19年10月と20年夏に、独自の新造船を順次就航させる計画。 【写真=リラックスできる船内空間を意識した設計(完成予想図)】





Share via
Copy link
Powered by Social Snap