物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

山信運輸、「笑顔号」で事故防止 ラップトラ 大型車に園児イラスト 出発式 「見たら手を振って」

物流企業

2018/12/17 0:00

 【長野】山信運輸(滝沢正明社長、長野県諏訪市)は、宮田運輸(宮田博文社長、大阪府高槻市)が取り組む「こどもミュージアムプロジェクト」に参画した。7日には保育園児のイラストを大型車両の後部にラッピングした「笑顔号」の出発式を行った。将来的には、保有車60台のうち半数ほどにプリントを施したい考えだ。(河野元)  長野県トラック協会の諏訪地区輸送協議会(小池大洋会長)が7月に宮田社長を招き、説明会を開催。子供の絵が持つ優しい気持ちを育む力を広げ、交通事故防止につなげる活動の趣旨に賛同し、準備に取り掛かった。  荷主の八ケ岳乳業(秋元毅一郎社長、長野県茅野市)が製品を給食に出す関係で、中洲保育園(諏訪市)に協力を依頼。これを受け、園児47人が絵を描いた。今回使われたのは5枚だが、引き続きラッピング車両を増やし、残りの作品も順次、扱っていく方針。  いすゞ自動車中部長野支社諏訪支店(森山広明支店長)で開いた出発式には、園児らも出席した。  滝沢社長が「当社は2019年で50周年を迎える。その節目に新たな試みに着手できて幸せに感じる。しかし、この取り組みの主役は子供たち。皆さんが手伝ってくれなければ実行できなかった。トラックを見たら、手を振ってください。ドライバーも安全運転へ改めて気を引き締め、笑顔で応えてくれる」とあいさつ。  金子ゆかり諏訪市長、諏訪警察署交通課の宮坂政法係長も、交通安全の輪が更に広がるよう啓発効果に期待した。  園児たちに向けて同プロジェクトが感謝状を贈り、いすゞ自動車中部長野支社(細尾利一支社長)からも菓子の詰め合わせがプレゼントされた。この後、関係者が見守る中、トラックを発進させた。 【写真=中洲保育園の園児47人が協力】





本紙ピックアップ

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

オススメ記事

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap