物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ホームロジ/スワップボディー車、新ルートで運行開始 関東―関西 中継輸送に採用

物流企業

2018/11/19 0:00

 ホームロジスティクス(五十嵐明生社長、札幌市北区)は21日から、スワップボディーコンテナ車の活用について、関東物流センター(DC、埼玉県白岡市)-関西DC(神戸市中央区)と、関東DC-神奈川県内の拠点で新たに運行を開始する。関東DC-関西DCでは中継輸送を行い、協力運送会社の車庫(静岡県浜松市)を中継拠点として利用。更に、九州DC(福岡県篠栗町)-関西DCでの中継輸送なども検討しており、コンテナは年間で48個ずつ増やしていく。(井内亨)  同社では2016年6月からトライアル輸送として、ヘッド2台、コンテナ6個を導入し、関東DC-川崎DC(川崎市川崎区)で始動。現在、川崎DC-厚木(神奈川県)、川崎、市川(千葉県)の各営業所まで取り組みを拡大させている。  関東DC-関西DCではヘッド4台、コンテナ6個を導入し、週4日の積み込みスケジュールでスタート。中継拠点は現在、コンテナ置き場の整地作業を進めており、完了次第使用するが、それまでは直行で輸送する。また、関東DCと神奈川県内の拠点間はヘッド1台、コンテナ3個のピストン輸送を行う。  更に、九州DC-関西DC、川崎DCと東北の営業所間でも、19年の早い段階で運行を開始する予定。九州DC-関西DCは、協力運送会社の車庫(広島県)を中継拠点とする中継輸送を計画している。一方、川崎DCと東北の営業所間では、他社との混載輸送を行う方針。東北向けの便でホームロジの荷物を輸送し、帰り便で同社と他社の荷主の荷物を混載する。コンテナは汎用(はんよう)性を重視し、ウィングタイプを採用する。  スワップボディーコンテナ車の購入費用と保有責任は協力運送会社と分担。購入時はホームロジがコンテナ、協力運送会社がヘッドの費用を負担し、それぞれ保有する。  一方、協力運送会社は中小企業が多く、初期投資は大きな負担となる。このため、ホームロジのリース事業部は自動車メーカーなどと連携し、ヘッドをリースする計画だ。負担を減らすとともに、スワップボディーコンテナ車による輸送に参入する企業の拡大を図る。早ければ19年度から開始したい意向だ。  活用を加速させる半面、スワップボディーコンテナ車による生産能力が課題の一つだ。営業本部輸送部の大谷明マネジャーは「拡大計画もリース事業も生産が間に合うかどうかによって進ちょくが異なる。国には以前から要望しているが、生産量を上げて欲しい」と訴える。 【写真=19年の早い段階で、九州DC-関西DCの中継輸送と、川崎DCと東北の営業所間の混載輸送の開始を目指す】





Share via
Copy link
Powered by Social Snap