物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

高松道/4車線化後制限速度、高速会社「完成直前に決定」 香川高速安協 モニター会議で

団体

2018/11/19 0:00

 【香川】香川県高速道路交通安全協議会(楠木寿嗣会長)は10月29日、本州四国連絡高速道路坂出管理センター(坂出市)で、ハイウェイモニター会議を開催した。モニターの提言に対し、西日本高速道路(酒井和広社長、大阪市北区)や本州四国連絡高速道路(酒井孝志社長、神戸市中央区)の担当者が回答。高松自動車道4車線化後の制限速度については、「完成直前に決定する」と答えた。  楠木会長は「昨年10月にハイウエイモニターを委嘱させてもらい、1年が経過した。本日の会議は、高速道路での事故防止や安全対策に反映させるための意見交換の場。高松道は4車線化工事が急ピッチで進められており、安全で安心な道路環境実現の一助となることを期待している」とあいさつ。  昨年に委嘱されたモニターはトラックやバス、タクシーなどの業界団体の9人で、任期は来年10月まで。29日の会議では、モニターから「高松道4車線化後の制限速度はどうなるのか」との質問に対し、高速道路会社側は「工事事務所で警察と協議中。完成直前に決定する」と回答。  また、モニターは「沿道の植木が見通しを悪くしている」「パーキングエリアのトイレに向かう階段で転倒事故が数回発生している」「路面のくぼみが気になる区間がある」など、具体的な場所を示して改善を求め、高速道路会社側は対処方法を説明した。(江藤和博) 【写真=「沿道の植木が見通しを悪くしている」など具体的に改善を要望】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap