物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

エース、石狩第7センター稼働 来月 事前予約で荷待ち解消 作業員の負担減らす

物流企業

2018/11/15 0:00

 エース(中野政嗣社長、北海道石狩市)は12月1日、石狩第7物流センター(同市)を本格稼働させる。ドライバーの長時間労働解消をコンセプトとした大型物流センターで、トラックの到着予定時刻をパソコンやスマートフォン(スマホ)から事前に予約できる「トラック予約受け付けシステム」を取り入れた。これまで長時間労働の要因の一つだった荷待ち時間を解消することで、労働環境の改善を図る。(岡杏奈)  敷地面積が4万4千平方メートル、鉄骨造り平屋建て(事務所部分は2階建て)で、延べ床面積は1万平方メートル。無人フォークリフトや無人搬送車、パレタイザー、デパレタイザー、自動検品システムなど最新鋭の機器を採用。省人化に加えて、作業員の負担を大幅に減らす。  従来の物流センターでは、特定の時間帯にトラックが集中し、近隣地域で交通渋滞を招いていたが、24時間受け入れることで到着車両を分散し、待機時間をゼロに近付ける。  更に、北海道地震の経験を踏まえて、事務所の電気を供給できる太陽光パネルを設置するほか、停電時に備え、同センターを3日間稼働させられる発電機も設置する。  需要に応じて、敷地内に新たな倉庫の建設も視野に入れる。  林博己会長は「念願だった大型物流センターが完成し、大変うれしい。この物流センターが成功を収められるよう期待している」と話している。 【写真=停電時に備え、同センターを3日間稼働させられる発電機も設置】





本紙ピックアップ

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

国際物流総合展、省人化ロボや点呼システム

 国内外の最新物流機器・システムを一堂に集めた「国際物流総合展2025 INNOVATION EXPO」が10~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され、462社1859ブースが出展した。「物流を止めない。社会…

オススメ記事

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

国際物流総合展、省人化ロボや点呼システム

 国内外の最新物流機器・システムを一堂に集めた「国際物流総合展2025 INNOVATION EXPO」が10~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され、462社1859ブースが出展した。「物流を止めない。社会…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap