物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

松葉倉庫/企業主導型保育園、地域への恩返し

物流企業

2018/10/15 0:00

 【静岡】「通勤途中の保育園」をコンセプトに、4月に松葉倉庫(松葉秀介社長、静岡県藤枝市)が開設した企業主導型保育園が順調なスタートを切り、地域の信頼を高めている。  本社の隣接地に総面積210平方メートルの2階建て施設を建設。0~2歳児を預かる保育園で、年齢別ルームのほか、室内遊具を備えたプレイルームや医務室を設置。乗り物に親しめるよう車などのおもちゃを多く置いている。定員は15人。松葉倉庫と共同利用契約を結ぶ企業の従業員枠が8人、一般市民利用の地域枠が7人で、現在は12人の幼児が入園している。共同利用契約を要望する企業が増えているという。  松葉社長(53)は「『道楽ではないか』という声もあり、葛藤があった」と設立の経緯を振り返る。同社が隣接地を取得した時期と、政府が待機児童対策として企業主導型保育事業の支援策を打ち出した時期が重なり、計画が浮上。20年には会社が50周年を迎えるのを機に、「少しでも地域に恩返しできることは何かと考えた。近隣市町に通勤する会社員が、通勤途中で利用しやすい施設になるはず」と語る。  また、自社にとっても、「女性従業員が結婚して出産、子育てするという過程で、仕事に復帰できる環境を整えることが今後は不可欠。社員への福利厚生の充実、企業イメージ向上やブランド化にもつながる」と決断した。  運営は地域の保育事業者に委託。派遣された6人のベテラン保育士が仕事を切り盛りする。  園長を務める仁科弥生先生は「昔ながらに近所のお年寄りが立ち寄って園児に話しかけてくれたり、散歩途中に近所の方が遊具で遊んでくれたりと家庭的な保育ができる。園児に人に対する信頼を教えるのにとても良い環境」と喜ぶ。  松葉倉庫及びグループ会社の松葉倉庫運輸(松葉社長、藤枝市)の従業員も、会えば優しく語りかけたり、時間がある時には園児の遊び相手となる。5月にはフォークリフトのマストを使って鯉のぼりを高く掲げ、園児を喜ばせた。  松葉氏は「0歳児を預けたいという要望が多いことは意外だった。倉庫・運送会社が運営する保育園ということで警戒されることもあるが、少しずつ分かってもらえるようにしたい。将来、トラックや倉庫業務に携わる人材が出てくれるとうれしい。夢のような話だが、当社で会えることを楽しみにしたい」と話している。(奥出和彦) 【写真=松葉社長(右端)、仁科園長(左端)、保育士の吉永道子先生と0歳児】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap