物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

置田運輸、過失ゼロなのに弁償 追突され積み荷「全損」 荷主が一歩も譲らず

物流企業

2018/10/11 0:00

 居眠り運転のトラックに追突されて積み荷が「全損」し、過失ゼロにもかかわらず弁償――。実運送事業者にとって納得しがたい事態が現実に発生している。過失が無いため、貨物保険に入っていても適用されず、これといった対策も無い。追突された置田運輸(横浜市南区)の置田圭三社長(39)は「物流業界にとって由々しき問題。同様のケースで泣き寝入りしている事業者は少なくないのではないか」と話す。(吉田英行)  事故は2017年10月31日午前5時過ぎ、岡山県備前市の山陽自動車道上り線で発生した。福岡県内の倉庫から関東方面に向け、飲料を輸送していた同社の大型トラックが、居眠り運転のトラックに追突された。幸い双方のドライバーにけがは無く、トラックも荷台の変形なども無く、自走できる程度の損傷で済んだ。  その場で積み荷を確認すると、梱包する段ボールや樹脂製ラップに外傷は無く、追突の衝撃でパレットごと10センチほど前方にずれていた。  元請けの指示で福岡県内の倉庫に戻り、積み荷を下ろしたところ、荷主は「商品の安全性を100%保証できなくなった」として「全損」と判断し、元請けに対し商品代金264万円を請求。元請けは置田運輸に請求したため、同社が支払うこととなった。  交通事故としての過失割合は10対0で、置田運輸側に過失は無く、相手側の福岡県内の運送会社も過失を認めた。置田運輸は相手側に対し、商品代金と運搬処分費の計292万円の支払いを求めた。しかし、相手側は積み荷について「商品としての価値は損なわれていない」と主張。18年2月に横浜簡易裁判所に調停を申し立てた。  横浜簡裁は、全損の評価を示す科学的証拠を出すよう指示。しかし、荷主側が提出したのは、商品落下の衝撃に関するデータで、追突に伴う横からの衝撃に関するデータでは無かったため、不採用となった。こうした経緯を経て7月、292万円の7割を置田運輸、3割を相手方運送会社が負担することで調停は成立した。  元請けはこの調停結果を荷主に示してみたものの、荷主は一歩も譲らない。過失が無いため、貨物保険も適用されない。結局、無過失の交通事故でありながら、物損で7割の損害賠償を強いられることとなった。  どの実運送会社にも起こり得るこうしたケースについて、置田運輸の顧問である未来創造弁護士法人(横浜市西区)の松本圭以弁護士(32)は「荷主が科学的根拠を示さず、全損を主張していることが問題。対策として、元請けとの運送契約に『事故の際、裁判所の判断があるまで、下請けは支払いをしない』『第三者に損害が発生した場合は、元請けが対応する』などの条項を明記する方法がある。ただ、そうした条項を入れると、元請けが契約に応じない可能性もある」と指摘する。  置田氏は「何が最善の策なのかが分からない。物流業界全体に関わる問題だ。運送契約についても今後検討したい」と話している。 【写真=対策について話し合う置田社長(右)と未来創造弁護士法人の松本弁護士】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap