物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

コネクトエリア浜松がオープン、長時間労働改善を支援

荷主

2018/10/08 0:00

 中日本高速道路(宮池克人社長兼CEO=最高経営責任者、名古屋市中区)と遠州トラックは3日、全国のトラック運送事業者が利用できる中継物流拠点「コネクトエリア浜松」(浜松市北区)をオープンした。  コネクトエリア浜松は、トラックドライバーの長時間労働改善のため、中継輸送を支援する中継物流拠点として2社が共同で整備。新東名高速道路下り線側の浜松サービスエリア(SA、同)に隣接する、8千平方メートルの中日本高速の所有地を利用した。関東、関西方面からのトレーラを場内で入れ替えたり、ドライバーがそれぞれの方面のトラックに乗り換えたりすることで、荷物を目的地に運びながらドライバーが出発地に引き返せるようにする。ドライバーは長距離運行すること無く、日帰りが可能となる。  利用料金は1台に付き1回600円。月会費は登録台数6台までで1台当たり4千円、7~14台は2千円、15台以上は千円。利用時は事前に発行される利用登録カードを使うことで、コネクトエリア浜松のゲートを入退場できる。通信制御により利用事業者や入退場の時間が記録される仕組み。施設運営のオペレーションは遠州トラックが担う。  当面の利用台数目標を1日当たり50台とした。現時点で、東京都―大阪府、東京都―兵庫県の輸送を行う2社、23台が登録。10社程度が利用を検討しているという。  同日開かれたオープンセレモニーには、宮池社長や遠州トラックの澤田邦彦社長を始め、静岡県トラック協会(大須賀正孝会長)から加藤浩幸副会長らが参加。テープカットの後、遠州トラックの車両によるトレーラ交換のデモンストレーションも行われた。  宮池氏は「長距離トラックドライバーの労働環境向上に向けた新しい取り組みがスタートした。新東名の6車線化も決定し、日本の大動脈の安定性と効率性が図られる。この地域の物流にしっかりと協力していきたい」とあいさつ。  澤田社長も「幅広く同業者に使ってもらって、それぞれが抱える問題を解消する手段になればと思う。この事業が成功するよう努力したい」と力を込めた。(奥出和彦) 【写真=オープンセレモニーでテープカット】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap