物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

阪神港/台風21号被害、被害事業者へ財政支援 日港協が国交省に要請

荷主

2018/09/20 0:00

 日本港運協会の久保昌三会長は14日、台風21号で甚大な被害を受けた、阪神港(大阪、神戸港)の港湾施設の早期復旧を求める緊急要望書を石井啓一国土交通相に提出した。  4日に上陸した台風21号は1961年の第二室戸台風を上回る過去最高の潮位を記録し、神戸港の六甲アイランドのコンテナターミナルなど港湾区域の一部が冠水。民間企業の倉庫に大きな被害が生じ、大阪港では夢洲のコンテナターミナルのガントリークレーンをはじめとした荷役機械が大きく破損するなど日本の物流機能にも大きなダメージを与えている。  久保会長は、国際コンテナ戦略港湾である阪神港が「輸出入額が17兆円に上る、日本の経済と産業をけん引する重要な物流基盤。また、国家戦略上も非常に重要な港湾である」と強調。今回の台風が予測不能な規模だったことを踏まえ「同港の港湾施設の一刻も早い復旧と、港湾機能の回復に向けた国の最大限の支援」を要請した。  また、港湾運送事業者が保有する倉庫や荷役機械、車両などが近年の台風では類をみない大きな被害を被っていることから、港湾機能回復には民間事業者の早期の作業体制の確保が必要不可欠として「被害を受けた事業者の早期の復旧と機能回復、災害への事前対応を促すための国の財政的支援」を求めた。  石井国交相は「民間の荷役機械などに被害が及んでいることは聞いている。被害の全容を把握した上で、要望を踏まえつつ、どのような支援が必要か検討したい」と応じた。 (田中信也) 【写真=久保会長(右)が石井国交相に要望書を手渡す】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap