物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

GLP、千葉・八千代に施設 20年春竣工 ロコンド向け

荷主

2018/08/30 0:00

 日本GLP(帖佐義之社長、東京都港区)は20日、千葉県八千代市に、ファッション通販サイトを運営するロコンド(田中裕輔社長、渋谷区)の専用物流施設「GLP八千代Ⅱ」を開発する、と発表した。ロコンドは、隣接するマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「GLP八千代」と併用して、保管や配送、人員効率の一層の向上を見込む。2019年1月に着工、20年3月に竣工する予定で、総開発費は86億円。  八千代Ⅱは倉庫と事務所の両エリアの親和性を高めるため、両エリア間をガラス張りにして庫内状況が常に見える仕様とした。更に、WiFiのアクセスポイントを事前に設置するなど、施設内の働く環境にも配慮。超大型シーリングファン「ビッグアスファン」を倉庫エリア全体に設置するほか、女性向け洗面所の機能の充実などを予定している。  都心部まで30キロで、国道16号の内側に位置。京葉道路・武石インターチェンジ(IC)から8.5キロ、東関東自動車道・千葉北ICからは11キロと、首都圏への広域配送や千葉エリアへの地域配送に適している。また、東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅からは1.9キロで、周辺地域の人口増加も見込まれている。  敷地面積は2万8千平方メートル、耐震構造の鉄骨造りで、延べ床面積5万4千平方メートル。カナダ公的年金運用機関のカナダ・ペンション・プラン・インベストメント・ボード(CPPIB)と設立した合弁事業「GLPジャパン・デベロップメント・ベンチャーⅡ」による開発物件となる。  日本GLPの帖佐社長は「EC(電子商取引)事業を拡大しているロコンドさまが更なる物流オペレーションの効率性向上を実現できるよう、最適な施設環境を提供するため尽力していく」としている。(井内亨) 【写真=施設内の働く環境に配慮(完成予想図)】





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

オススメ記事

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap