物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協/ドラコン&リフト大会、「熊本労働局長賞」新設 大手と中小 成果を水平展開

団体

2018/07/23 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)主催の県トラックドライバー・コンテストは、全国大会の出場選手を選抜する第1部と中小事業所がエントリーするチャレンジ競技の第2部に分かれて行い、「大手偏重」の大会にならないよう創意工夫を凝らした。  西日本豪雨の影響で開催が危ぶまれた8日、県ドラコンと陸災防熊本県支部(藤木徳昭支部長)主催の県フォークリフト運転競技大会を共催。ドラコン39選手、フォーク大会は18選手が汗を流した。  第1部の全部門の総合得点で1位に輝いた11トン部門の中村将太選手(南九州センコー八代営業所)が県知事賞を、4トンは森川哲至選手(ランテック熊本支店)、トレーラが三原健選手(九州産交運輸熊本コンテナセンター)、女性は西原佳代選手(マツカワ物流)がそれぞれ優勝し、全国大会の切符を手にした。全国大会で優秀選手を輩出した実績がある日本通運勢は、健闘むなしく全部門を通して上位から姿を消した。  一方、第2部の4トン部門は高木僚平選手(郡浦運送)、11トンが横山茂生選手(青井運送)、ダンプは池上修一選手(味岡建設錦工場)が優勝し、それぞれ県トラック協会賞に輝いた。  また、フォークリフト運転競技大会は一般と女性の両部門で競った。総合得点1位の渡辺昌博選手(九州産交運輸熊本特輸センター)が、今大会から新設した「熊本労働局長賞」の栄誉に輝いた。女性部門は上川真世選手(南九州センコー鏡物流センター)が優勝した。  住永会長は「大手と中小事業者が一緒に日頃から培った技能を発揮し、その成果を事業所で水平展開していく意義は大きい。運営には創意工夫を心掛け、全会員事業所が参加しやすい大会にしたい。来年こそ、今年3人にとどまった女性選手の積極的なエントリーを期待したい」と述べた。(武原顕) 【写真=開会式で選手宣誓】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap