物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

「TPP11関連法」成立 付帯決議 国益反す合意拒否

行政

2018/07/12 0:00

 米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)の新協定「TPP11」の締結を受けた「TPP11関連法」が6月29日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。ただ、農産物の輸入増加による生産農家への影響を懸念し、多くの野党が反対の姿勢を崩さなかった。  TPP11では、トランプ政権の発足で離脱した米国を含む当初の協定から、少額の急送便の関税撤廃など20項目を凍結。これを踏まえ、米国を含めたTPP12協定の締結を前提としていた関連法を改正した。  ただ、立憲民主、国民民主などの主要野党は農産物の大幅な輸入増による国内農業への影響や、日米間の貿易交渉が不利になるとの観点から協定を批准することになる改正法に反対。採決では賛成165票に対し、反対70票が投じられた。  参院本会議では大島九州男氏(国民民主、比例)が反対を表明した上で「TPP11では、貨物が検疫所に到着してからの引き取り許可が48時間以内に緩和されている」ことを指摘し、「このような状況で輸入が増大すれば、食の安全が危険にさらされることになる」と警鐘を鳴らした。  なお、6月29日の参院内閣委員会(柘植芳文委員長) では付帯決議が採択され、TPP協定の付属書で規定する発効7年後の再協議で「日本の国益に反するような合意は一切行わない」こと、米国との経済対話やFFR(日米の新通商対話)で「TPPの合意水準を上回る米国からの要求は断固として拒絶する」ことなどが盛り込まれた。(田中信也) 【写真=与党など賛成多数で可決】





本紙ピックアップ

日本アクセス、埼玉・久喜に低温センター

 日本アクセス(服部真也社長、東京都品川区)は10月27日、久喜低温物流センター(埼玉県久喜市)の内見会を実施した。冷凍食品需要の伸長などを背景に首都圏の既存拠点が手狭となっていることを受け、今後の成長戦略を支えるインフ…

秋ト協など、「ドラ飯」レシピ開発

 秋田県トラック協会(近藤哲泰会長)は、全国健康保険協会(協会けんぽ)秋田支部、聖霊女子短期大学と連携し、トラックドライバー向けの栄養バランスの取れた「ドラ飯レシピ」を開発した。6月に3者で覚書を締結し、9月に試食会を実…

平井産業運輸、低床トレーラ2台導入

 精密工作機械など重量物の運搬を手掛ける平井産業運輸(磯雄司社長、群馬県伊勢崎市)は、新たに伸縮式ステアリング機能付エアサス低床トレーラ2台を導入した。本社営業所と富士宮営業所(静岡県富士宮市)に配置。フルエアサス、荷台…

東部運送、目標達成へ結束強化

 東部運送(川﨑敬文社長、新潟市秋葉区)は10月19日、経営計画発表大会を開催した。川﨑社長が「2025年8月期は増収増益で終えられた」と報告し、社員の努力をねぎらうとともに、26年8月期の目標達成に向け、更なる結束強化…

オススメ記事

日本アクセス、埼玉・久喜に低温センター

 日本アクセス(服部真也社長、東京都品川区)は10月27日、久喜低温物流センター(埼玉県久喜市)の内見会を実施した。冷凍食品需要の伸長などを背景に首都圏の既存拠点が手狭となっていることを受け、今後の成長戦略を支えるインフ…

秋ト協など、「ドラ飯」レシピ開発

 秋田県トラック協会(近藤哲泰会長)は、全国健康保険協会(協会けんぽ)秋田支部、聖霊女子短期大学と連携し、トラックドライバー向けの栄養バランスの取れた「ドラ飯レシピ」を開発した。6月に3者で覚書を締結し、9月に試食会を実…

平井産業運輸、低床トレーラ2台導入

 精密工作機械など重量物の運搬を手掛ける平井産業運輸(磯雄司社長、群馬県伊勢崎市)は、新たに伸縮式ステアリング機能付エアサス低床トレーラ2台を導入した。本社営業所と富士宮営業所(静岡県富士宮市)に配置。フルエアサス、荷台…

東部運送、目標達成へ結束強化

 東部運送(川﨑敬文社長、新潟市秋葉区)は10月19日、経営計画発表大会を開催した。川﨑社長が「2025年8月期は増収増益で終えられた」と報告し、社員の努力をねぎらうとともに、26年8月期の目標達成に向け、更なる結束強化…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap