三八五流通、従業員の健康管理推進 大学と協定 学生がデータ分析
物流企業
2018/06/28 0:00
三八五流通グループ(泉山元・会長、青森県八戸市)は、八戸学院大学と同大学短期大学部との健康連携協力協定に基づく従業員の健康管理対策を推進している。7月には従業員150人をメドに、夏の健康測定会を実施。また、事前に選出した50人に身体活動量計を装着し、1カ月間の消費カロリーを計測する。いずれも健康医療学部の学生らが分析したデータをフィードバックし、自身の体の状態を把握した上で健康管理に役立ててもらうのが目的。 健康測定会は7月19日に本社で行う予定で、体組成や骨密度、握力、長座体前屈、10メートル歩行などのデータを集約。測定時間は15分程度で、分析結果について学生がアドバイスすることで健康維持につなげていく。学生にとっては企業や社会人と触れ合えるメリットもあり、相乗効果が期待できる。 毎日の活動量の計測は、同日から1カ月間実施する。体の揺れなどから運動の強さを測定し、消費カロリーを算出。歩数計よりも日常の細かい動きをデータ化できるという。ドライバーや事務職、サービス関係など、職種の違いによる傾向も調査する。 協定は、2016年4月に締結。これまでは大学から講師を招き、16年に1回、17年に3回の管理者向けのセミナーなどを実施してきた。19年度は更に踏み込んだ内容で、現場の社員に自分の体を知ってもらうための取り組みにシフトする。どちらの活動も、冬にも実施する予定だ。(今松大) 【写真=協定締結式に臨む泉山会長(左端)=16年4月】