物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

セイノー、「全国翌日配送」構築へ 幹線便の定時運行追求 福通との共同事業拡大

物流企業

2018/05/24 0:00

 セイノーホールディングスは、全国向け完全翌日配達「全国1DAYネットワーク」の構築を進めているが、この取り組みを更に充実させ、顧客満足度の向上を確実なものにしていく。計画では、輸送品質を上げるとともに、労働力不足に対応するため、運行便の定時出発・到着や、長距離便の鉄道コンテナ輸送を中心としたモーダルシフトを推進。2019年3月期は、輸送ネットワークの拡充などを中心に総額275億円を投資し、連結売上高6020億円(前期比1.0%増)達成を見込む。  全国1DAYネットワークは、18年3月期に東京―大阪での完全翌日配達体制が整った。今期は、周辺エリアを含めた関東―関西での完全翌日配達が可能な体制を構築し、20年3月期までには全国一円の翌日配達体制を整備したい考えだ。  このため、幹線運行便の定時出発・到着を基本とした「ダイヤグラム化」を徹底追求する。また、労働力不足への対応や輸送コスト圧縮などを図るため、全長25メートルの「ダブル連結トラック」の本格運用をはじめ、800キロ超の輸送距離となる場合の、鉄道コンテナ輸送を中心としたモーダルシフト化を進める。  中でも鉄道コンテナ輸送は、5月7日から大阪―仙台を毎日1往復する専用列車(カンガルーライナーSS60号)の運行を開始。最終的には、大型トラック60台分(1日当たり)をトラックから鉄道に切り替える。引き続き、現行の2倍程度となるトラック400台分(累計)の鉄道シフトを視野に入れる。  セイノーHDの前期の総取り扱い貨物量は、前の期比0.8%増、運賃単価は2.9%(1トン当たり)上昇した。今期はターミナル用地の確保や新店舗の開設などで、前期を上回る総額275億円を投資する。  18日に行われた決算説明会で、田口義隆社長は「適正運賃収受は、高品質な輸送サービスが提供されて初めて可能だ。今期は、特に下期以降、値上げ効果が一巡して厳しい経営環境に変わっていく。お客さま目線、輸送品質向上を最優先に、売上高6020億円を目指していきたい」と語った。(高木明)





本紙ピックアップ

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

オススメ記事

トラ業界の影響力向上、社会変容や政治力追い風

 トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…

WUA講演・意見交換会/「自動物流道路」整備空間、地下トンネルが現実的

 自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…

TDGHDグループCEO 加藤光一氏、外国人ドライバー活用 運送会社「この5年が勝負」

 TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…

システムニーズ/燃料油配送支援システム「ネオカルタ」、画面地図に最適経路表示

 燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap