物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

EMCC/パーキングクーラー、ふそう・UDむけ発売 室外機と一体構造

産業

2018/05/24 0:00

 エバスペヒャーミクニクライメットコントロールシステムズ(EMCC、角幸一社長、神奈川県小田原市)は6月中旬から、三菱ふそうトラック・バス(ハートムット・シック社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市幸区)と、UDトラックス(村上吉弘社長、埼玉県上尾市)の大型トラック向けパーキングクーラーの新機種を発売する。日野自動車といすゞ自動車向けは既に投入しており、夏季到来を前に、国内大型トラックメーカー4社対応機種がそろう。  冷房能力の高い電動コンプレッサー式の「クールトロニック」は、特許を取得した「室内機と室外機が一体化された構造」が最大の特徴で、キャビンのリアガラス部分に装着する仕組み。室内機はコンパクトな形状でドライバーへの圧迫感が少なく、室外機も後部への突起が少ないため荷台に干渉しない。ハイルーフの低床4軸のカーゴ車に装着可能な唯一のコンプレッサー式クーラーとなっている。  新車のほか、既存車にも取り付けられる。バッテリーで稼働することから、燃料を消費せず排気ガスも出ない。配管固定などの工事が不要で、車両預かり2日間でヒーターとクーラーを装着できる。  冷風が出るまで3、4時間の走行が必要な蓄冷式に対し、コンプレッサー式は事前走行を必要とせず、長時間稼働が可能。除湿もでき、バッテリー上がり防止機能を備えるなど、安全性にも配慮している。  全国のトラックディーラーで取り扱っており、メーカー希望小売価格は30万円(税別)。全日本トラック協会(坂本克己会長)の助成対象機器にも指定されている。  EMCCでは「熱中症対策を含むキャビン快適性向上の一助として、またドライバーの確保・定着に向けたアピール材料として、活用して欲しい」としている。(吉田英行) 【写真=室内機はコンパクトな形状でドライバーへの圧迫感が少ない】





本紙ピックアップ

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

オススメ記事

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap