物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

鎌田物流サービス、地元の名品アピール ギタートラック2号車

物流企業

2018/05/21 0:00

 【岐阜】鎌田物流サービス(鎌田則之社長、岐阜県中津川市)は9日、世界的楽器メーカーのギターをラッピングした、大型トラックの第2号車をお披露目した。中部や関東の幅広いエリアを走り、国内外の有名アーティストが愛用する地元の名品をPRする。(星野誠)  高峰楽器製作所(楯〈たて〉勇己社長、同市)が生産するアコースティックギターは「Takamine(タカミネ)」ブランドとして世界的に知られ、ブルース・スプリングスティーン、ジャクソン・ブラウンなど海外の有名ミュージシャンも愛用。ロックバンドのイーグルスの大ヒット曲「ホテル・カリフォルニア」のイントロにも、タカミネの12弦ギターが使われている。  鎌田社長と楯社長は同じ地域の仲間として付き合いが古く、北米、ヨーロッパ、東南アジアなど世界各国への輸出用ギターを、鎌田物流サービスが名古屋港まで運んでいる。鎌田氏は3年前、ギターを大きくあしらったラッピングトラックの製作を提案。山本急行(山本英史社長、恵那市)のボディープリント事業部が作業し第1号車が完成。今回、3年ぶりに第2号車が出来上がった。  デザインは、高峰楽器製作所のスタッフが考案。1号車ではギターを複数並べた絵柄を採用していたが、2号車ではボディーの左右両面にそれぞれ1本ずつギターを大きく描くことで、楽器としての美しさと力強さを表現した。楯氏は「素晴らしい出来栄えに満足している。片面にはあえて使用感のあるギターと聴衆を入れたが、ライブ感が出て良かった」と喜ぶ。  鎌田氏は「世界的なタカミネのギターは地元の誇りで、そのPRを担うことは我が社にとっても光栄なこと。2台のラッピング車は名古屋圏と関東全域を広く走るので、たくさんの人々に見てもらえるはず」と話した。 【写真=中部や関東の幅広いエリアを走る】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap