物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

引越専連合会/前期、売上高300憶円突破 9年ぶり 全体レベル向上で

団体

2018/05/03 0:00

 全国引越専門協同組合連合会(北澤聡会長)は4月25日、記者会見を開き、第12次経営(2カ年)計画「顧客満足ファースト! 300」1年目の進ちょく状況を報告した。重点施策の「品質の向上」「営業の強化」「組織の強化」を通じ、「ハトのマーク」のブランド力の構築を推進。2018年12月期は2年連続で売上高300億円超を目指す考えを示した。  会見には、北澤会長をはじめとして望田成彦、瀬尾茂数の両副会長らが出席。17年12月期の売り上げが、08年12月期以来となる300億円超を達成した要因などについてコメントを述べた。  北澤氏は「分散引っ越し、引っ越し難民という言葉が定着し、法人顧客はある程度の融通が利くようになった。また、年間で契約しているところは価格が固定しているが、相見積もりを取る先は単価が上昇傾向にある」と足元の状況を説明。  更に、瀬尾氏が「作業単価が上がっている。長距離も上がっている。2社(西濃運輸、福山通運)との連携など、選択肢を増やす努力が実を結んだ」と指摘。併せて、「分散引っ越しにより、4月末までは仕事をこなす状況にある」として、18年12月期も拡大基調との見通しを示した。  増収の要因として、望田氏は「連合会は(事業者の)集合体。ルールの統一と順守に努めることで、全体のレベルが上がっている」ことを挙げた。  同連合会の売り上げが300億円を超えたのは9年ぶり。17年12月期は傘下の18協組のうち14協組が16年12月期実績を上回るなど、全般的に需要の取り込みに成功した。今期は単価の上昇も背景に、売り上げの更なる向上を見込んでいる。(沢田顕嗣) 【写真=今期は単価の上昇も背景に、売り上げの更なる向上を見込む(左から瀬尾副会長、北澤会長、望田副会長)】





本紙ピックアップ

政府、特定技能に「物流倉庫」

 政府は、外国人在留資格の「特定技能」の対象に物流倉庫の管理など3分野を追加する方針を固めた。新たな分野については、業務所管省庁の要望を踏まえ、対象の範囲や要件などを検討・精査。12月までに分野別の基本方針を閣議決定する…

トラ新法、国会審議入り

 トラック運送事業の許可更新制の導入や適正原価の義務化などを規定する「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会(井上貴博委員長)で、委員長提案として提出され、了承された。27日の本会議で採決が行われ、衆院…

「次期環境行動計画」概要、モーダルシフト推進

 国土交通省は20日、次期環境行動計画の概要を固めた。多様な輸送モードを活用した新たなモーダルシフト、共同輸配送といったグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行などのほか、こうした取り組みが…

大阪・関西万博/開幕1カ月、交通渋滞「大幅増なし」

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕から、1カ月以上が経過した。世界中から多数の来場者が訪れることで物流への影響が懸念されたが、ほとんどは鉄道を利用して来場しており、会場がある大阪港夢洲(ゆめしま)地区周辺…

オススメ記事

政府、特定技能に「物流倉庫」

 政府は、外国人在留資格の「特定技能」の対象に物流倉庫の管理など3分野を追加する方針を固めた。新たな分野については、業務所管省庁の要望を踏まえ、対象の範囲や要件などを検討・精査。12月までに分野別の基本方針を閣議決定する…

トラ新法、国会審議入り

 トラック運送事業の許可更新制の導入や適正原価の義務化などを規定する「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会(井上貴博委員長)で、委員長提案として提出され、了承された。27日の本会議で採決が行われ、衆院…

「次期環境行動計画」概要、モーダルシフト推進

 国土交通省は20日、次期環境行動計画の概要を固めた。多様な輸送モードを活用した新たなモーダルシフト、共同輸配送といったグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行などのほか、こうした取り組みが…

大阪・関西万博/開幕1カ月、交通渋滞「大幅増なし」

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕から、1カ月以上が経過した。世界中から多数の来場者が訪れることで物流への影響が懸念されたが、ほとんどは鉄道を利用して来場しており、会場がある大阪港夢洲(ゆめしま)地区周辺…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap