物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

矢野運送、社内で道交法試験 合格者に報奨金

物流企業

2018/04/30 0:00

 【高知】矢野運送(矢野正彦社長、高知市)は2018年春から、交通規則の順守を再徹底するための新たな制度を開始した。ドライバーに道路交通法を熟知するよう促すとともに、社内で試験を実施し、合格者には報奨金を支給する。  学習用の資料として、全日本交通安全協会(今井敬会長)が作成した教本「わかりやすい道路交通法」を選定。3月20日の安全会議で、全ドライバーに配布した。  それぞれが教本を使用して自習し、自身の意思で社内試験を随時受ける。市販されているマークシート形式の普通自動車免許の問題集で、100点満点のうち90点以上で合格となり、会社が報奨金として1万円を支給する。  制度をスタートさせたところ、すぐに2人が受験。いずれもわずかに合格点に届かなかったが、他のドライバーも含め、挑戦意欲が高まっているという。  矢野社長は「あおり運転などがクローズアップされる中、交通事故に至らなくても、交通ルールやマナーを守らないトラックは社会から厳しい目で見られる。自己流が染みついたベテランドライバーにも、いま一度、交通規則の基本を徹底してもらいたい」と話している。(矢野孝明) 【写真=社内試験を受けるドライバー】





本紙ピックアップ

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

北海道物流開発/アナウンサードローン、道内防災へ活用検討

 北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は、災害発生時などに音声による誘導や避難指示を行うことができるアナウンサードローンを、道内の自治体の防災に役立てることができないか検討を進めている。6月13日に関係者らを招き、…

オススメ記事

西日本最後のパンダ返還、猛暑の中で工夫し輸送

 6月28日に日本を出発し、中国に返還されたアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダ4頭。西日本最後のパンダ輸送は、関西空港までのトラック運行と通関を南海エクスプレス(橋本直樹社長、大阪市浪速区)など…

参院選、物流政策競い合う

 20日投開票の参院選は、衆院で与党が過半数割れしていることもあり事実上の「政権選択選挙」とも言われ、各党は支持拡大に向け、選挙戦を繰り広げている。特に消費税やガソリン税などを巡り、減税か給付金かで与野党の主張が激突。各…

カリツー、東京オフィス開設

 カリツー(筒井重式社長、愛知県安城市)は、国際・国内物流事業の拡大と物流DX(デジタルトランスフォーメーション)強化に向け、1日に東京オフィス(東京都中央区)を開設した。(田中信也) Facebook Twitter …

北海道物流開発/アナウンサードローン、道内防災へ活用検討

 北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は、災害発生時などに音声による誘導や避難指示を行うことができるアナウンサードローンを、道内の自治体の防災に役立てることができないか検討を進めている。6月13日に関係者らを招き、…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap