物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

新和通商、エンジン洗浄機導入 安定稼働&コスト削減

物流企業

2018/04/30 0:00

 【神奈川】新和通商(新村千成社長、神奈川県大和市)は4月から、エンジンを非分解で洗浄機できる装置を本格的に導入し、車両の安定稼働とメンテナンスコスト削減を図っている。併せて、ドライバーの健康管理も徹底。人と車のコンディション維持で「車を止めない体制」を確立し、輸送品質向上と収益性アップを目指している。(吉田英行)  導入したのは、サンオータスが国内販売する米国製エンジン洗浄機「ディーゼルプロ」。装置をトラックの燃料ラインにつなぎ、洗浄液をエンジン内に送り込みエンジンを始動させるだけで、故障や燃費悪化の原因となる燃焼室内部のカーボンを徹底的に取り除く。  新和通商ではベテラン整備士がおり、点検整備には以前から注力している。それでも2017年末の繁忙期には、DPF(ディーゼル排気微粒子除去装置)が原因とみられる故障が続き、ドライバーだけが高速バスで帰社する事態もあった。  「トラックが止まることと、整備コストが増えることは、経営に大きな影響を及ぼす。エンジン洗浄機に投資しても、それで車が止まらなくなればメリットは大きい」(新村社長)と考え、導入を決めた。  同社の整備士によると、エンジン洗浄機と独自の洗剤を使ったDPFの徹底洗浄により、DPFの不具合はほぼ解消。全車にデジタルタコグラフを装着しているため元々燃費は良いが、更に1割以上の改善が見込めるという。  このほか同社では、ドライバーの健康管理にも注力。点呼時の血圧測定、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の定期検査、年1回のインフルエンザ予防注射も全社で実施している。  新村氏は「車を止めないことと、優秀で健康なドライバーを確保することが運送事業の基本。その上で品質を高めることが重要だ。人も車も、常にベストコンディションを心掛けておけば、無駄なコストやロスを減らすことができ、運行の収益性を高められる」としている。  同社は1988年設立。中型車を中心に64台を保有し、医薬品、食品、飲料、精密機械、雑貨などの運送、保管、軽作業を幅広く手掛ける。 【写真=人も車もベストコンディション】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap