物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

行政処分、日車数上げ 7月に延期 改善基準は原則「現行維持」 国交省

行政

2018/04/05 0:00

 国土交通省は7月1日から、トラック事業者など自動車運送事業者に対する行政処分で、車両使用停止処分の日車数を引き上げる。改善基準告示で定める1カ月の拘束時間(最大320時間)を超えた場合、10日車を加算。使用を停止しなければならない車両数の割合も、日車数に応じて最大5割に高める。事業者が独自で取り組める「働き方改革」を促すとともに、ドライバーの過労運転を防ぐ。(土屋太朗)  3月30日、行政処分基準に関する通達改正を行う、と発表。2月20日に公表した改正案では、5月1日からの施行を予定していたが、改善基準告示違反時の処分内容を大きく変更し、事業者に周知する必要が出てきたことから、スタートを2カ月延ばした。  当初は、改善基準告示違反が6~15件の場合、車両停止処分を現行の10日車(初回違反時)から2倍の20日車に引き上げることを想定していたが、これをやめて原則、現行基準を維持する。  その上で、1カ月の拘束時間と休日労働の規定に違反していた場合には、処分日車数を加算。改善基準告示では、拘束時間が最大320時間、休日労働は2週間に1回と、それぞれ決められており、これらの未順守が1件あれば10日車、2件以上では20日車を加え、現行基準よりも処分を重くする。  当初案で示した処分量定を改め、こうした措置に切り替えた背景には、荷主の都合で改善基準告示に違反してしまうトラック事業者への配慮がある。そのため、事業者が独自に改善できる拘束時間、休日労働の違反に焦点を絞った。  一方、健康診断未受診や社会保険未加入に対する厳罰化の内容は、当初案から変更しない。現行では、全体のドライバー数を把握した上で、対象者の割合に応じて処分内容を決めているが、新基準では対象者の人数で判断。初違反の場合、未受診者や未加入者が1人の時は「警告」、2人で20日車、3人以上では40日車とする。再違反の場合は、1人でも10日車となり、2人、3人以上のケースではそれぞれ2倍に増やす。  使用停止車両の割合は、処分日車数に応じて最大5割に高める。例えば、処分が150日車の場合、現状では保有車両10台の事業所で2台を75日間停止していたところを、7月からは5台を30日間使用できなくする。また、保有台数が同じ事業所でも、処分日車数の多い事業所の方が割合が高くなる仕組みとする。  当初案に対する意見公募では「使用停止車両の最大5割への引き上げは、事業停止に近い処分となり、荷主への迷惑・損失が大きい」として、緩和を求める声が上がった。これに対し、同省は「これまでは車両規模に対して停止する車両の割合が小さく、処分の実効性が無いのでないか――との指摘もあり、必要な措置と考えている」との見解を示している。  また、10月1日からは、適正化事業実施機関による巡回指導で①総合評価が著しく悪い②新規参入後の総合評価が継続して悪い③健康診断受診や社会保険加入に関する法令未順守状況が継続的にみられる――事業者に対し、重点的に監査を実施する。





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap