物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

長崎県農林技術開発センター、超軽量発砲パレット開発 青果物輸送を効率化 ドライバーの負担軽減

産業

2018/03/22 0:00

 長崎県農林技術開発センター(峠純秀所長)などは、ドライバーの負担軽減と長時間労働の抑制に向け、発泡スチロール製の「青果物輸送用ワンウェイパレット」を開発した。青果物の着地でリサイクル処理をできるようにすることで保管・回収の手間を省き、青果物輸送のパレット化を促進。作業の負担軽減と労働時間短縮により、長距離ドライバーの人材確保や定着化を後押ししていく。4月から販売を開始する。(上田慎二)  農林水産省の2018年度「青果物の調製、鮮度保持、流通・加工技術の開発委託事業」として開発した。県農林技術開発センターを中核機関に、全国農業協同組合連合会(JA全農、長沢豊会長)の長崎県本部や日本通運長崎支店、東海化成工業(金子卓寛社長、長崎県佐世保市)、JSPらで構成する「ワンウェイパレット開発・普及コンソーシアム」が15年度から3年かけて共同研究を実施。輸送試験には、県内外のJA(農業協同組合)や運送事業者が協力した。  パレットは、JA全農と東海化成工業、JSPが販売。価格は1枚当り千円超を見込んでいる。ポリスチレン製で、重さは1.6キログラムのため、女性でも簡単に片手で持ち運びできる。  サイズは1120ミリ四方で、高さが130ミリ。前後左右から作業できる「四方挿し」タイプだ。積載重量は800キロ(荷崩れ防止措置時)。耐水性に優れ、結露による強度低下を防ぐことができる。  使用済みのパレットは、青果市場に設置された発泡スチロール容器破砕機・減容機でインゴット化し、プラスチック製品などに再生される。破砕機が無い場合は、通常の発泡スチロールと同様のリサイクル処理を行うことができる。  製品化に当たっては、関東、関西、東北エリアの計40市場に向け、ミカンやイチゴ、バレイショ、ダイコンを延べ140回にわたって試験輸送。軽量化のメリットが大きい航空貨物輸送にも利用した。  振動・強度の解析や食品の鮮度、作業時間などを調べ、鉄道輸送や真空予冷施設でテストを行った上で、パレタイザー用の保護カバーも開発。実用的な価格帯と、輸送荷台に適用した形状・強度を確保した。  ただし、素材が発泡スチロールである特性上、取り扱いについては、フォークリフトのフォークによる破損や水平な場所での積み付け、偏荷重などへの注意が求められる。 【写真=女性でも軽々持ち上げることができる】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap