物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

都市再生特別措置法改正案、空き駐車場で荷さばき 地域別に規制見直しへ

行政

2018/02/22 0:00

 国土交通省は、都市部で使われていない駐車場を荷さばき場に転用しやすいよう規制を見直す。一定規模の建築物に駐車場の設置を義務付ける条例を、地域ごとの事情に応じて、規制内容を柔軟に変更できるようにする。都市部では駐車場の収容台数が増える一方、自動車保有台数は減っているため、空いた駐車場を荷さばき場として活用し、都市部の渋滞減少や物流効率化につなげる。  同省は、今国会に都市再生特別措置法などの改正案を提出。成立すれば、公布から3カ月以内に施行される。  建築物への駐車場の設置義務は、駐車場法に基づき地方公共団体ごとに条例で定めている。国は目安として、人口100万人以上の都市では床面積150平方メートルごとに駐車場1台分を整備するよう示している。  ただ、全国的に駐車場の空きが目立つ。過去20年間で駐車場台数が2.6倍(2013年時点)に増えている一方、自動車保有台数は1.3倍(同)にとどまっている。都市部では特に顕著で、東京23区は過去10年間で駐車場台数が1.25倍(16年時点)に増えているのに対し、自動車保有台数は0.89倍(同)と減っている。  更に、商店街や駅周辺では荷さばき場が不足しており、渋滞などの問題が生じている。こうした現状を受け、改正案では条例の内容によらず、地域の事情に応じて規制を見直せるようにする。  ターミナル駅周辺など全国53地域が指定されている「都市再生緊急整備地域」が対象。この地域の関係者で構成する官民協議会が「都市再生駐車施設配置計画」をまとめ、この計画を受けて自治体は条例を見直す。  東京都では14年、条例を改正し、駐車場の設置義務を敷地面積350平方メートルにつき1台分(改正前は300平方メートルにつき1台分)に緩和した。整備地域ごとに規制が見直されれば、荷さばき場への転用が進み、都市部の交通円滑化に弾みが付きそうだ。(土屋太朗) 【写真=全国的に駐車場の空きが目立つ(イメージ写真)=一部画像処理しています】





本紙ピックアップ

道北生乳輸送、将来の輸送力維持懸念

 北海道で生乳輸送の維持が課題となっている。毎日の稼働が前提となる上、酪農が盛んな地方部は人口が少なく、ドライバーを確保しづらい。特に都市間の距離が長い道北地域では、事業者は様々な方法で対応を模索している。一方、タンクの…

グローバルコミュニケーション協組/台湾人ドライバー、教育徹底受け入れ推進

 外国人技能実習生受け入れ監理団体のグローバルコミュニケーション協同組合(中村義文理事長、広島県呉市)は、台湾人ドライバーの受け入れを推進している。台湾は外免切り替え制度の特例対象国・地域に含まれ、技能・学科試験免除で切…

マグチグループ、大阪万博3カ月で渋滞・物流の混乱見られず

 大阪・関西万博の開幕から3カ月が経過し、会期も折り返しに入った。会場の夢洲(ゆめしま)や周辺道路では当初警戒されていた大規模な渋滞や物流の混乱は見られず、一種の静けさすら漂っている。万博の物流の前半について、住友倉庫グ…

SST/パレタイズ荷物の共配、年度内22線便→80線便

 パレタイズされた荷物をパレット単位から、幹線で定時・大量に共同配送するオープンプラットフォーム(OPF)を運営するヤマトグループのSustainable Shared Transport(SST、高野茂幸社長、東京都港…

オススメ記事

道北生乳輸送、将来の輸送力維持懸念

 北海道で生乳輸送の維持が課題となっている。毎日の稼働が前提となる上、酪農が盛んな地方部は人口が少なく、ドライバーを確保しづらい。特に都市間の距離が長い道北地域では、事業者は様々な方法で対応を模索している。一方、タンクの…

グローバルコミュニケーション協組/台湾人ドライバー、教育徹底受け入れ推進

 外国人技能実習生受け入れ監理団体のグローバルコミュニケーション協同組合(中村義文理事長、広島県呉市)は、台湾人ドライバーの受け入れを推進している。台湾は外免切り替え制度の特例対象国・地域に含まれ、技能・学科試験免除で切…

マグチグループ、大阪万博3カ月で渋滞・物流の混乱見られず

 大阪・関西万博の開幕から3カ月が経過し、会期も折り返しに入った。会場の夢洲(ゆめしま)や周辺道路では当初警戒されていた大規模な渋滞や物流の混乱は見られず、一種の静けさすら漂っている。万博の物流の前半について、住友倉庫グ…

SST/パレタイズ荷物の共配、年度内22線便→80線便

 パレタイズされた荷物をパレット単位から、幹線で定時・大量に共同配送するオープンプラットフォーム(OPF)を運営するヤマトグループのSustainable Shared Transport(SST、高野茂幸社長、東京都港…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap