物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

二葉観光運輸/タクシーで貨客混載、6月メドに本格営業 地域物流を支え 買い物代行も検討

産業

2018/02/19 0:00

 二葉観光運輸(頼正宏志社長、岡山県矢掛町)は、1月16日に全国で初めて認可を受けた旅客、貨物の両運送事業を「掛け持ち」する貨客混載事業について、春までに料金体系を決め、6月をメドに本格営業へ乗り出す。新事業は、ドライバーの賃上げと地域貢献が大きな狙い。頼正健志専務(56)は「地域には自動車免許の返納を考えている高齢者が多い。タクシーで貨物輸送を肩代わりし、地域物流を支えたい」と強調する。(江藤和博)  同社は1964年に一般区域貨物自動車運送事業の免許を取得し、67年に設立。農業協同組合を主力荷主とするトラック事業から始まった。その後、貸切バス、タクシー、観光の各事業に業容を拡大してきた。  今回は8台の保有タクシー(ジャンボタクシー含む)による貨客混載を申請し、中国運輸局から認可された。タクシー事業者が貨客混載の認可を受けるのは全国初で、トラック業界からも関心を集めている。  具体的なサービスはまだ検討中だが、当面はJA倉敷かさや(安藤憲男組合長)が運営する「矢掛宿場の青空市きらり」への農産物の配送からスタートする予定。現在は生産者が搬入や商品への名前入れ、陳列、売れ残り品の回収などを行っているが、これを肩代わりすることで生産者の負担を軽減する。  実際の混載輸送は、車内を汚さないため座席は使わず、車両後部のトランクを活用する。トランクは混載用に改造するわけではなく、荷量はトランクの容積を考慮し、10キログラムまでを1個単位として5個程度(1運行55キロ未満)にとどめる方針だ。  悩ましいのは料金設定。地域活性化に寄与するため、手頃な水準にする必要があるが、宅配便業者への配慮も必要だ。頼正専務は「宅配便に迷惑をかけない運賃設定をしたい。また、サービスを提供するエリアは矢掛町内が基本」と話す。  同社のタクシー1台が1日に上げる売り上げは2万円前後。午前中の病院への送迎が中心で、午後は稼働率が落ちる。貨客混載で売上高10%アップを目指し、収益はドライバーに還元していく。  貨客混載は農産物配送にとどまらず、裾野を広げられる可能性を秘めている。二葉観光運輸では、井原鉄道・井原線の矢掛駅の管理を受託しており、カフェなどを設け、青空市きらりで売れ残った野菜を加工販売する構想もある。  また、高齢化した住民のための買い物代行も検討している。二葉観光運輸が地元のスーパーや商店と契約し、住民は店に電話などで商品を注文。店側が注文ごとに取り分けた品物をタクシーで回収し、高齢者が集う「ふれあい・いきいきサロン」などへ届ける。これが実現すれば、高齢者が自動車を運転する機会が少なくなり、地域の交通安全にも貢献できる。  二葉観光運輸はタクシーのほかトラック11台、貸切バス14台を保有し、ドライバー25人(平均年齢50.3歳)を抱える。このうち10人は3部門に対応できる自動車免許を持つ。  未経験者をゼロから育成しており、資格取得支援制度も整備。人手不足には直面していない。また、安全の面ではトラックでGマーク(安全性優良事業所)認定を、貸切バスでも安全性評価認定制度で三ツ星の認定を受けている。高い輸送品質を生かしながら新事業を盛り上げていく。  頼正氏は「矢掛町内で営業し、お役に立てるサービスを一つでも提供していきたい。タクシーの貨客混載が軌道に乗れば、バン型の貨物自動車を使った旅客輸送にも取り組むつもり」と意欲を示している。 【写真=貸切バス、タクシー、観光の各事業に業容を拡大】





本紙ピックアップ

センコー、丸運にTOB

 センコーグループホールディングスは13日の取締役会で、丸運に対する株式公開買い付け(TOB)を開始することを決めた。丸運が得意とする化学品やエネルギー関連輸送、重量物輸送の強化を狙う。買収額は200億円程度とみられ、セ…

タカラ倉庫、中京圏の配送網拡充

 タカラ倉庫運輸サービス(渡邊慎也社長、神奈川県海老名市)は、中京圏での配送ネットワークを拡充する。愛知県の運送会社をグループ傘下に収めるほか、北関東・東北地方でのビジネス拡大に向け他社との資本・業務提携も進めていく。8…

ニュース深掘り/軽油引取税「暫定税率廃止」、通常国会に閣法提出へ

 与野党が廃止で合意した燃料課税の旧暫定税率のうち、軽油引取税の法案については、年明けの通常国会に内閣提出法案(閣法)として出される見通しだ。10日の衆院予算委員会で高市早苗首相が立憲民主党の重徳和彦税制調査会長(愛知1…

陸災防/全国大会、安全・健康確保「重要」

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は13日、群馬県で全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会を開催した。「荷役5大災害防止対策」の徹底などを盛り込んだ大会宣言を決議し、安全で健康に働ける職場環境の実現を誓った。…

オススメ記事

センコー、丸運にTOB

 センコーグループホールディングスは13日の取締役会で、丸運に対する株式公開買い付け(TOB)を開始することを決めた。丸運が得意とする化学品やエネルギー関連輸送、重量物輸送の強化を狙う。買収額は200億円程度とみられ、セ…

タカラ倉庫、中京圏の配送網拡充

 タカラ倉庫運輸サービス(渡邊慎也社長、神奈川県海老名市)は、中京圏での配送ネットワークを拡充する。愛知県の運送会社をグループ傘下に収めるほか、北関東・東北地方でのビジネス拡大に向け他社との資本・業務提携も進めていく。8…

ニュース深掘り/軽油引取税「暫定税率廃止」、通常国会に閣法提出へ

 与野党が廃止で合意した燃料課税の旧暫定税率のうち、軽油引取税の法案については、年明けの通常国会に内閣提出法案(閣法)として出される見通しだ。10日の衆院予算委員会で高市早苗首相が立憲民主党の重徳和彦税制調査会長(愛知1…

陸災防/全国大会、安全・健康確保「重要」

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は13日、群馬県で全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会を開催した。「荷役5大災害防止対策」の徹底などを盛り込んだ大会宣言を決議し、安全で健康に働ける職場環境の実現を誓った。…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap