ヤマト、関西GWに見学コース 100周年 取り組み・歴史を紹介
物流企業
2018/02/01 0:00
ヤマトホールディングスは1日、関西ゲートウェイ(GW、大阪府茨木市)で一般向け見学コースをオープンさせた。2019年に迎える創業100周年に向けて、取り組みや歴史を広くアピールし、イメージアップを図る。 見学コース開設は14年に開始した羽田クロノゲート(東京都大田区)に続いて2例目。羽田クロノゲートには年間4万人、累計で13万人が来場しており、関西ゲートウェイでは年間来場者1万人を目指す。 100年間の歩みを紹介する展示スペースから始まり、ヤマトグループの事業や宅急便に込めた思いを紹介する見学者ホール、目の前を流れる荷物が最新鋭の機械で仕分けされる様子を眺められる見学者コリドーに続く。 見学者ホールは、ヤマトグループの取り組みを映像で紹介するほか、壁面には各種サービスの社会的役割を表す言葉を記載した。そのすぐ下に埋め込まれた引き出しを開けると、対応したサービスの詳細を解説するタブレット(多機能携帯端末)や使う機材の見本が表れる仕組み。 広報戦略担当シニアマネージャーの片桐章裕氏は「顧客あってのヤマトグループであり、その感謝の気持ちを伝えることがコンセプト。その一方で、宅急便以外にも多数の事業を推進していることを積極的にアピールし、未来の利用者を確保したい」と話した。(蓮尾輝) 【写真=荷物が最新鋭の機械で仕分けされる様子を眺められる見学者コリドー】