神戸運監部/交通環境教育プログラム、物流まなぶ機会提供 大学生 課題解決の糸口を議論
団体
2018/01/22 0:00
【兵庫】神戸運輸監理部は12日、EC(電子商取引)物流をメインに手掛けるLOCCO(山添秀世社長、神戸市須磨区)と合同で交通環境教育プログラムを実施した。神戸大学海事科学部の学生を対象に、物流の現場を学ぶ機会を提供するとともに、運送業界が抱える課題解決の糸口について議論を深めた。 神戸運監部総務企画部の石定正則次長は「人手不足が社会的な問題になっている中、運送業界はECの拡大や消費者ニーズの多様化により、一層深刻な状況となっている。日本の産業と国民生活を支える物流業界の問題を解消するには、生産性向上が必要不可欠。次世代を担う皆さんからも、学生ならではの意見が欲しい」と呼び掛けた。 LOCCOの担当者から会社概要の説明を受けた後、倉庫や加工施設をはじめとする現場を見学。実際にスタッフが商品をピッキングする光景や、梱包されて出荷可能な状態になるまでの作業過程を学んだ。 その後、山添社長が「LOCCOシステムの構造」と題し、宅配ボックス、コインロッカーなど様々な用途に利用可能な多機能ロッカーの設置案と、それを利用した生産性向上案について講演。 グループ討議では、ロッカー設置の問題点やより効率的な使用方法について話し合い、若者目線での生産性向上案を発表した。(蓮尾輝) 【写真=学生らが生産性向上案についてグループ討議】