物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

西濃運輸、来年度にも特積み基本運賃値上げ 長距離 最大30%

物流企業

2018/01/15 0:00

 西濃運輸(神谷正博社長、岐阜県大垣市)は2018年度中にも、企業間物流を担う特積みトラックの基本運賃を引き上げる。  運賃の値上げ幅は、重量500キログラム、距離600キロメートルまでが約10%で、距離としては東京―大阪などが該当する。値上げ分は、ドライバー確保のための待遇改善や、増加する傭車費用などに充当する。  一方、名古屋―福岡など、600キロを超える長距離については、最大で30%引き上げる。長距離では、地方から大都市への荷物が減ったことに加え、ドライバー不足も深刻な状況にあり、値上げ幅をより大きくすることで収益改善を図る。  基本運賃の引き上げは、15年4月以来3年ぶり。1月中に国土交通省に届け出る。新規契約から新しい運賃を適用し、既存の荷主にも値上げを求める。また、企業間物流と比べて取扱量が少ない宅配便についても、関東―関西で約5%の値上げを行う。  国内の企業間物流を下支えする特積みでは、西濃運輸がシェアトップを誇り、業界全体に大きな影響力を持つ。標準貨物自動車運送約款の改正などで、中小トラック事業者が適正運賃収受へ向けて動き出す中、今後は西濃運輸の運賃値上げによる「波及効果」に注目が集まりそうだ。(星野誠) 【写真=運転者確保のための待遇改善などに充当(一部画像処理しています)】





本紙ピックアップ

センコー、重量物や冷凍・冷蔵拡大

 センコー(大越昇社長、大阪市北区)は、重量物や冷凍・冷蔵品などの取り扱いを拡大する。グループで連携を図りながら、単体でシェアの低い分野を伸ばして全体の事業拡大につなげる。既存拠点で天井クレーンや温度管理設備といった機能…

全ト協/全国事業者大会、「適正化2法」実効性確保

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラック運送事業者大会が15日、朱鷺(とき)メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)で開かれた。全国から会員事業者ら1200人が集結し、トラック適正化2法の施行に…

国交省/遠隔・自動点呼実態調査、「対面で十分」半数以上

 国土交通省がまとめた遠隔点呼と業務後自動点呼の実態調査によると、両方とも実施していない事業者のうち、未実施の理由として「対面点呼で十分対応できている」が半数以上を占めた。一方、「要件が分からない」といった声も出ていたこ…

大阪・関西万博閉幕、物流業者も世界へアピール

 大阪・関西万博が13日に閉幕した。2025年日本国際博覧会協会(万博協会)によると、一般来場者は2557万9千人で、目標の2820万人には届かなかったものの、05年に開かれた愛知万博(愛・地球博、2205万人)の入場者…

オススメ記事

センコー、重量物や冷凍・冷蔵拡大

 センコー(大越昇社長、大阪市北区)は、重量物や冷凍・冷蔵品などの取り扱いを拡大する。グループで連携を図りながら、単体でシェアの低い分野を伸ばして全体の事業拡大につなげる。既存拠点で天井クレーンや温度管理設備といった機能…

全ト協/全国事業者大会、「適正化2法」実効性確保

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラック運送事業者大会が15日、朱鷺(とき)メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市中央区)で開かれた。全国から会員事業者ら1200人が集結し、トラック適正化2法の施行に…

国交省/遠隔・自動点呼実態調査、「対面で十分」半数以上

 国土交通省がまとめた遠隔点呼と業務後自動点呼の実態調査によると、両方とも実施していない事業者のうち、未実施の理由として「対面点呼で十分対応できている」が半数以上を占めた。一方、「要件が分からない」といった声も出ていたこ…

大阪・関西万博閉幕、物流業者も世界へアピール

 大阪・関西万博が13日に閉幕した。2025年日本国際博覧会協会(万博協会)によると、一般来場者は2557万9千人で、目標の2820万人には届かなかったものの、05年に開かれた愛知万博(愛・地球博、2205万人)の入場者…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap