物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

コンテナ搬入/締め切り後倒し、AEO荷主は2日前に 貨物ヤード滞留防止へ

行政

2018/01/15 0:00

 政府の官民協議会は1月末にも、船の入港の3日前としている輸出コンテナのヤードへの搬入締め切りの後ろ倒しに向け、貨物情報の提出と貨物の搬入の締め切り時間を分けるといった対策をまとめる方向だ。AEO(認定事業者)を受けた荷主については、締め切りを2日前にする。締め切りを遅くすることで、貨物のヤードで滞留を防止。手続きの効率化とともに、経済損失の解消を目指す。  12月25日、貿易手続きにかかる官民協議会(石原伸志座長、東海大学教授)を開き、搬入締め切りの後ろ倒しに向けた対策について、委員から大筋の合意を得た。ヤードの渋滞の解消についての議論も開始した。  輸出コンテナの搬入の締め切りが船舶入港の3日前になっているのは、荷主から送られる貨物の情報を、船社やフォワーダーが輸入国に送信する手続きに時間を要するからだ。情報に不備があれば、修正のために更に時間がかかる。  一方、3日前の貨物搬入は、3日間貨物をヤードに滞留させるため、経済損失につながる――との声も出ている。経済界からは「輸出金額が1兆円の企業の場合、1日当たり40億円相当の資産が滞留している」との指摘がある。  こうした現状やこれまでの議論を踏まえ、12月の会合で、政府は締め切りの後ろ倒しを実現するための二つの対策を提示した。  一つは、貨物の搬入と貨物情報の提出の締め切りを分ける方法だ。現行では、貨物と情報は共に3日前としているが、情報だけは3日前と現状通りにし、貨物の搬出については1日前に遅らせる。これにより、貨物の滞留を防ぎながら、情報の確認のための時間も確保できる。  もう一つが、正確な情報を提出する荷主に関しては、貨物と情報の締め切りを共に2日前にするやり方だ。情報に間違いが無ければ確認作業が短縮するため、締め切りの後ろ倒しが可能になる。正確な情報を送る荷主の判断には、AEO認定の取得などを参考にする方針だ。  12月の会合では、この二つの対策を併用していく方向で大筋合意を得た。1、2月ごろにも正式に取りまとめ、実際の運用に向けて動き出す。新たな法律や制度を設けることはしない。  なお、今月にも開く会合では、コンテナヤードの渋滞解消に向け、効果的な対策を検討する。(土屋太朗) 【写真=貨物情報の提出と貨物の搬入を分けるといった対策をまとめる方向(横浜港の南本牧ふ頭)】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap