物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

全ト協、女性部会が誕生 初代部会長に原氏 独自の視点で力合わせ

団体

2017/12/18 0:00

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は14日、女性部会の第1回代表者評議会を開き、初代部会長に原玲子氏(東京)を選出し、20都道府県の総勢813人が加入する初めての女性による全国組織が誕生した。(北原秀紀)  副部会長には高田登志江(宮城)、竹市五倫(愛知)、下村昌子(大阪)、柴田智恵(愛媛)の各氏が就任。女性活躍担当の嶋田康子副会長の所管となる。  正副部会長会議を年4回程度開くほか、代表者協議会で事業計画などを協議。全国研修会を年1回開催するほか、ブロック研修会も予定している。2018年度から活動を本格化させるよう体制を整備する。  原氏は「長年の悲願がかなって設立された。坂本会長をはじめ、関係者にはお礼を言いたい。女性ドライバーの比率は3%にも満たない。女性が安心、安全に働ける業界になるよう、女性ならではの視点で力を合わせたい。女性経営者のレベルアップを含め、情報を共有しながら対応していきたい」と抱負を述べた。  設立パーティーで、坂本会長が「いよいよ女性が大活躍する時が来た。大変な思いの中で、熱烈にやってきたことが実った」と強調。  「女性がいると職場が活気づくので、女性ドライバーが仕事をしやすいように、全ト協も協力し、環境を整備しなければならない。皆さんの発想で業界の将来をつくって欲しい」とエールを送った。  国土交通省自動車局貨物課トラック事業適正化対策室の高橋芳則室長のあいさつに続き、全ト協青年部の山本明徹部会長の乾杯で懇親会に移った。 【写真=「長年の悲願がかなった」と原部会長(中央)】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

大和ハウス、地域に新しい価値提供

 大和ハウス工業は、「物流とウェルネス」の融合を掲げた物流施設など、地域に合わせた開発を進める。2025年7月竣工のDPL千葉四街道Ⅱ(千葉県四街道市)は、施設には従業員が利用できるバスケットコートを、外周にはランニング…

オススメ記事

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

大和ハウス、地域に新しい価値提供

 大和ハウス工業は、「物流とウェルネス」の融合を掲げた物流施設など、地域に合わせた開発を進める。2025年7月竣工のDPL千葉四街道Ⅱ(千葉県四街道市)は、施設には従業員が利用できるバスケットコートを、外周にはランニング…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap