物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協/運輸・物流企業説明会、地元大手・中堅が出展 就職相談&適性診断実施

団体

2017/12/04 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)の運輸・物流産業企業合同説明会が11月25日、益城町で開催され、地元大手、中堅からトラック事業者31社、求職者は77人が参加した。熊本労働局や熊本運輸支局、熊本県が後援。開始前から社会人、中途・転職希望者、新卒者らでにぎわった。(武原顕)  求職者はエントリーカードを手にブースを回り、企業概要や募集職種、待遇のほか、具体的な仕事内容、事業エリア、福利厚生制度、職場の雰囲気などを真剣な表情で聞いた。  スタンプラリー方式で多くの企業を訪問できるように、雇用保険受給中の参加者には参加証明書を発行。また、キャリアカウンセラーによる就職相談、無料適性診断コーナーを設けた。  「何から始めていいのか分からない」「採用までうまくたどりつけない」「面接でうまく話せない」など、求職者の悩みをカウンセラーがサポート。適性診断では自己分析に取り組んだ。  開会式で、住永会長は「トラック業界は他産業に比べて厳しい雇用環境にある。トラック事業は優秀なドライバーによって支えられている。何とか皆さんの役に立ちたい。この機会を有効に活用して欲しい」と述べた。  参加企業には、積極的なアプローチを促し、大型・中型及び準中型自動車免許の取得助成制度や高校生が対象の物流出前授業など、トラック協会の労働力確保対策も紹介した。  プレゼンテーションでは「出会いを求めて出展した」「幅広い年齢のドライバーを待っている」などとPRした。  説明会の企画運営を担った、求人誌を発行する、あつまるホールディングス(島田俊郎社長、熊本市中央区)の青山正志専務は「募集しても応募が少ないことから『求人疲れ』といわれるが、募集の方法を工夫することで必ず優秀な人材を採用できる」とアドバイスを送った。 【写真=ブースを回り、企業概要や職種、待遇などを真剣な表情で聞く求職者】





本紙ピックアップ

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

JFE物流、来春グループ5社を吸収 

 JFE物流(古川誠博社長、東京都千代田区)と国内グループ会社5社(J-ロジテック、JFE物流京浜、JFE物流中部、倉敷運輸、JFE瀬戸内物流)は20日、各社の事業を2026年4月1日付で統合する、と発表した。JFE物流…

「東ト協多摩支部」関係8協組、フリート契約で団体交渉

 東京都トラック協会の多摩支部(笠原史久支部長)に関係する8協同組合は20日、10月から軽油販売(フリート)業者からの軽油共同購入で団体交渉を進める方針を固めた。同日の燃料に関する検討会で、各協組の軽油の取引価格と利用量…

オススメ記事

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

「東ト協多摩支部」関係8協組、フリート契約で団体交渉

 東京都トラック協会の多摩支部(笠原史久支部長)に関係する8協同組合は20日、10月から軽油販売(フリート)業者からの軽油共同購入で団体交渉を進める方針を固めた。同日の燃料に関する検討会で、各協組の軽油の取引価格と利用量…

金子国交相/就任会見、物流大綱「検討推進」

 金子恭之国土交通相は24日、専門紙に対する就任記者会見を行い、当面の物流政策について、2030年度からの総合物流施策大綱の検討を推進していく考えを示した。大臣就任まで自民党の物流調査会の会長代行を務めており、物流業界に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap