物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

八戸通運、倉庫にクマ出没 閉じ込めて退治

物流企業

2017/11/30 0:00

 【青森】八戸通運(高林秀典社長、青森県八戸市)の臨海部の倉庫で15日、庫内にツキノワグマ1頭が入り込み、警察や猟友会のメンバーが駆け付けて駆除するという騒動があった。  八戸港に立地する同社海運営業所の2号埠頭(ふとう)倉庫で午前6時半ごろ、男性従業員がフォークリフトの作業中に、動物が庫内に入って来るのを目にした。犬だと思ってミラー越しにのぞくと、体長160センチぐらいのクマだと判明。一瞬、目が合ったという。数日前から周辺地域でクマの出没がニュースになっており、男女計3人がケガをするなどの被害が出ていた。こうした状況を踏まえ、とっさに倉庫へ閉じ込めようと判断。リフトのエンジンをふかして威嚇(いかく)し、奥へと追い込んだ。その後、シャッターを下ろして警察へ通報。念のため、コンテナ3個を置いて出口を塞いで万全を期した。  警察官と猟友会のメンバーらが爆竹を鳴らしてクマを驚かせ、動き回るように仕向けて屋根から猟銃を発砲。正午ごろに、銃弾を受けたクマが死亡していることを確認した。庫内に保管していた荷物(紙)には、引き裂かれた傷跡やクマの足跡などが生々しく残された。  17日に個別取材に応じた藤田正美専務は「当日は作業を止め、安全第一で対応した。社員や地域住民へ被害を拡大させないためにも、対処した従業員の判断は正しかった。保管貨物の一部損傷はあったものの、人命に何も無かったのが良かった」と話している。(今松大) 【写真=庫内の荷物(紙)には、クマの足跡などが残る(17日)】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap