物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ヨコレイ/トラック予約システム、幸手センターで来月導入 スマホ活用し待機解消 庫内作業の効率化も

物流企業

2017/11/30 0:00

 ヨコレイは12月から、トラック予約受付システムを幸手物流センター(埼玉県幸手市)で試験導入する。運送会社側がスマートフォン(スマホ)などを使って事前予約できるもので、トラックの長時間待機の軽減・解消が狙い。今後順次、他の拠点や協力運送会社にも拡大していく。11月27日に発表した。(吉田英行)  運送会社側は、パソコンやスマホでトラックの到着予定時間と入出庫を事前に予約することが可能。倉庫側も登録された到着予定時間に基づいて、あらかじめ荷受けや荷渡しの準備作業を行えるようになる。  また、事前予約を行ったトラックのドライバーに対しては、ショートメールサービス(SMS)を使って、バースへの接車を案内する。  システム化により、倉庫前での長時間待機の軽減・解消を図るとともに、庫内作業の効率化、バースへの誘導の円滑化にもつなげる。  まず、12月に幸手物流センターで試験導入を開始。2018年2月竣工予定の京浜島物流センター(東京都大田区)でも採用する。そのほかの物流センターについても、順次導入する計画。  現在、倉庫での通常の入出庫事前準備作業は、荷主からの依頼書を基に行っている。トラックが倉庫に到着し、受け付けをした段階で事前準備した貨物と照合。作業はトラックの到着順に行っているため、長時間待機の一因となっている。  システムは、ヨコレイの既存システムとの連携や機能拡充を容易に行えるよう、自社専用となっている。同社の現場ノウハウを基に、日本ユニシスに発注して開発した。  ヨコレイでは「今後もトラック待機問題解消に向け、更なる取り組みを続けていく」としている。 【写真=幸手物流センターで12月に試験導入後、他の拠点にも拡大していく】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap