物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東亜物流、PCB収集・運搬へ参入 首都圏中心に需要開拓

物流企業

2017/11/16 0:00

 【東京】東亜物流(森本勝也社長、東京都江戸川区)は11月から、特別管理産業廃棄物に分類されるPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物を収集・運搬する事業に本格参入。首都圏をベースに需要の開拓に傾注し、事業規模を2年目には3億円超に引き上げたい意向だ。  PCBはかつて変圧器やコンデンサーの絶縁油などに使われたが、カネミ油症事件で知られるように人体に有毒なことから、現在は製造・輸入が禁じられている。しかし、PCBは市中に依然として残存しているため、2016年5月に公布された特別措置法においてPCB廃棄物の処分期限を規定した。  それによると高濃度PCB廃棄物は、地域ごとに処理の期限を設定しており、遅いものだと23年3月末が最終の期限となっている。一方、低濃度PCB廃棄物は27年3月末までの処分を課している。  環境省が示す処分量の見込みは、大型変圧器などが約3600台、大型コンデンサーなどは約8万台に上る。更に、安定器が約390万個、小型変圧器・コンデンサーは約60万個、その他汚染物などは660トンとなっている。  東亜物流では産業廃棄物処理サービスを以前から手掛けており、新規ビジネスとしてPCB廃棄物の取り扱いも構想。新規参入に向けた準備を2年前から進めてきた。既に業務を一部受託しており、11月から首都圏を中心とした営業活動に本腰を入れていく。  同事業には1台が350万円の漏れ防止型金属容器2台と専用ユニック車2台を投入。PCB廃棄物を工場などで引き取り、中間貯蔵・環境安全事業(JESCO、谷津竜太郎社長、港区)が運営するPCB処理事業所などに運搬する。(沢田顕嗣) 【写真=漏れ防止型金属容器を投入】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap