物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

川合運輸、正しいタイヤ知識学ぶ 脱着方法&点検手順

物流企業

2017/11/02 0:00

 【福島】川合運輸(川合幸治社長、福島県須賀川市)は10月21日、安全講習会を開き、正しいタイヤの脱着方法や点検手順などを学んだ。冬用タイヤへの履き替え時期に合わせ、正確な知識を習得して車両事故やトラブルを未然に防ぐのが目的。西営業所(同)のドライバー20人が参加した。  ダンロップタイヤ東北福島支店のスタッフの協力を得て、空気圧の適正な調整に関する座学と、脱着について実技指導を行った。  座学では、空気圧不足や過多による偏摩耗の発生で、損傷やバーストの危険性が増してしまうことを強調。また、空気圧が低下すると燃費性能が下がり、使用寿命も短くなりコスト負担の増加につながることを指摘し、注意を呼び掛けた。  脱着実技では、初めに大型車前輪のナット10本のうち、緩みのある1本を点検ハンマーを使って見つける作業に全員がチャレンジした。その後、規定トルクに達しているかどうか、専用機器を使って締め具合を1本ずつチェックし、ドライバーの判断との違いを確認した。  また、空気圧不足のタイヤをハンマーの打音で聞き分ける作業にも挑んだ。特に、新品や溝が大きいタイヤの場合は、中央部ではなく端部分をたたいて確認すると分かりやすいことを指導。更に、空気圧の自然低下に気づかないことが多いことから、運行前点検の実施と運行途中でのチェックの徹底を促した。  同社では、全社員参加による安全大会に加え、荷役事故防止や健康チェックなどのテーマを決めて拠点ごとの講習会や勉強会を開き、安全運行に向けた意識高揚に努めている。(富田久男) 【写真=点検ハンマーを使って緩んだナットを探すドライバー】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap