物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

KLG仙台支店、物流現場見学会を開催 親子むけ役割アピール

物流企業

2017/10/26 0:00

 【宮城】キリングループロジスティクス(KGL)仙台支店(出野博志支店長、仙台市宮城野区)は7日、キリン仙台工場の物流現場の見学会を開いた。同工場初の取り組みで、応募した親子連れが製品倉庫やトラック、貨車への積み込み作業などを見学するとともに、トラックやフォークリフトなどに試乗、日頃はなじみの無い「物流」に触れた。  物流現場の見学は初めての企画。同工場の組織風土改革の一環として、KGL仙台支店の企画案「今だけ‼ 物流見学ツアー」が採択され、実現した。小学生の親子連れ80人を招待し、仙台工場の流通と保管、積み込み作業などを公開して物流機能や物流の果たす役割をアピール。キリングループに加え、日本貨物鉄道(JR貨物)や仙台臨海鉄道(伊藤悟社長、仙台市宮城野区)らが協力した。  午前と午後の部に分け、構内をバスで移動。車窓から見えるビンやタルの空容器置き場の説明の後、ビール飲料を保管する製品倉庫で降車し、フォークリフトによるトラックへの積み込み現場を見学した。更に、貨物列車のコンテナヤードに移動して貨車への積み込み作業を見てもらい、製造されたビール飲料がどのように保管され、トラックや貨車に積まれていくかを紹介した。  引き続き、貨物列車の出発式も実施。機関車には同ツアーのエンブレムを飾り、子供たちの号令で、ビール飲料を満載した仙台臨海鉄道の貨物列車が青森方面に向けて出発した。  この後、ゲストホールに戻り、飲料水の試飲を実施。会場では、乗り物の展示や試乗コーナーが開設され、子供たちは、大型トラックや大型フォークリフトの運転席に乗ったり、JR貨物によるミニ機関車に同乗するなど、楽しいひと時を過ごした。  菅原勉副支店長は「製造工程の見学は年間10万人規模で行われているが、物流現場の見学会は無かった。物流は生活や産業に不可欠な役割を担うが、市民の理解度は低く、ダーティーなイメージさえある。それを払しょくするために企画した。ツアーでは、物流との『触れ合い』を第一に考えた。少しでも理解してもらえたら幸いだ」と話している。(黒田秀男) 【写真=見学者がコンテナ列車の出発に立ち会い】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap