ヤマト運輸、電気小型トラ導入 ふそうeキャンター 年度内に首都圏で25台
物流企業
2017/10/23 0:00
ヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)は、三菱ふそうトラック・バス(マーク・リストセーヤ社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市幸区)の電気小型トラック「eキャンター」の使い勝手などを検証し、本格導入を検討していく。2017年度中に首都圏で25台を導入する。19日、ヤマト運輸の羽田クロノゲート(東京都大田区)で引き渡し式が開かれた。 eキャンターは、三菱ふそうが世界で初めて量産化した電気トラック。環境性能に優れ、「想定し得るも厳しい状況下」(三菱ふそう)でもフル充電で航続距離は100キロメートルを超える。 ヤマト運輸の阿波誠一常務執行役員は「新しい仕組みや技術を取り入れながら、環境面、コスト面、そして最もドライバーの視点に立った新しい車を積極的に取り入れようという中で、かなり性能の高い素晴らしい車を導入できた」と述べた。 三菱ふそうの松永和夫会長は「地球環境問題には、世界が相当な力を持って取り組まなければならない。京都議定書締結から20年の節目の年に、世界で初めて電気トラックを量産化できたことを大変誇りに思っている。日頃、我々を育てていただいているユーザー、ドライバーの叱咤激励と貢献の結果でもある」とあいさつした。 今回、リース契約で11月から順次導入する25台の内訳は東京都23区15台、神奈川県5台、千葉県3台、埼玉県2台。2、3トンクラスのトラックで、準中型自動車免許でも運転できる。3温度帯の冷蔵冷凍車やドライ専用車など五つの形態で使用する。 電気トラックは排出ガスを一切出さず、環境負荷に大きく貢献する。振動が少ないため、セールスドライバー(SD)の身体的な負担も軽減できる。燃料は使用せず、従来のディーゼル車に搭載されていた排ガス除去装置なども不要で、ランニングコストが低減する。 ふそうは今期、国内、米国、欧州で各50台の電気小型トラックを投入。来期以降の生産について、松永氏は「ユーザーの意見を聞きながら判断することになると思うが、方向性は生産量拡大だ」と述べた。 なお、eキャンターは同日、セブン―イレブン・ジャパン(古屋一樹社長、東京都千代田区)にも25台納入された。12月に導入を始め、18年夏までに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の8カ所で使用する。(高橋朋宏) 【写真=三菱ふそうの松永会長からレプリカキーを受け取る阿波常務執行役員(右)】