物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北海道、自動走行ビジネス活用 運輸業者の提案具現化 北ト協など6団体参画 需要掘り起こし狙う

行政

2017/10/19 0:00

 北海道は、全国に先駆けて自動走行に向けた取り組みを加速させるため、運輸事業者からアイデアを募集し、開発に生かす。実現可能な提案については、自動走行の研究・開発を行う企業に提案するなどして具現化を目指す。16日、自動走行のビジネス活用に向けた需要の掘り起こしを目的に「北海道自動走行ビジネス化調査研究プラットホーム」を立ち上げ、方針を示した。(那須野ゆみ)  参画したのは、北海道トラック協会(奈良幹男会長)のほか、地元のバス協会やハイヤー協会など6団体。アドバイザーを北海道経済連合会(高橋賢友会長)、北海道開発局、北海道運輸局が務め、テクニカルパートナーとしてエィ・ダブリュ・ソフトウェア(伊藤康伸社長、札幌市厚別区)も参加した。  自動走行の実用化に向けて、道がいち早く動き出した背景には①全国最多(28)のテストコースの集積②広大な土地や寒冷な気候を生かした多様な実証実験が可能③理系大学など研究機関やIT(情報技術)企業が集積④交通事故抑止、高齢者や観光客の移動手段確保、冬道対策など自動走行に関する多くの実証テーマが存在――といった要因がある。  今後は、運輸事業者からアイデアを募集し、実現可能な提案については具現化を目指していく方針。また、主な実施事項としては①自動走行技術のビジネス活用に関する調査・研究と情報収集・共有②北海道自動車安全技術検討会議の取り組み推進に向けた情報収集・共有③その他の自動走行プラットフォームの目的達成に必要な事項――を掲げた。  会議の冒頭で、道経済部産業振興局の野村聡局長は「自動走行への期待と不安、課題が交錯している中で、メーカーによる研究、テストランは右肩上がりに増えている。車が必需品とも言える北海道で、自動走行の実現に向けて取り組んでいきたい」とあいさつ。  意見交換では、北ト協業務部の伊藤慎次長が「トラックは様々なモノを運んでおり、自動走行の実現にはまだ時間を要すると思う。構内の移動など限定された場面で応用できるようになれば、省力化や効率化につながるので期待したい」と強調した。 【写真=今後は、運輸事業者からアイデアを募集】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap