物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

エコトラック/西田芙美さん、合同説明会で入社決意 4トンからステップアップ

物流企業

2017/10/09 0:00

 「車が特別好きというわけでも、運送業界に的を絞って就職活動をしていたわけでもなかった。大阪市で行われていた合同説明会で偶然出会い、その場で入社することを決意した。説明会の場に先輩の女性ドライバーがいて、安心して働ける会社だという印象を受けたのを覚えている」と話すのは、エコトラック(池田雅信社長、大阪府門真市)でドライバーとして働く西田芙美さん(20)。2016年4月に高校新卒で入社し、現在は2トン車で家電製品の配送を担当している。  「高校生の時に宅配便の添乗のアルバイトをしていたが、その時に関わったドライバーやお客さんがいい人ばかりだった。姉が建築関係の仕事をしているのを間近で見ていたため、現場で働く女性への憧れもあった」  車への興味が強かったわけではなく、普通自動車免許も入社後に業務の研修を受けながら取得。入社半年後に研修を終え、ドライバーとして独り立ち。当時は、達成感よりも不安の気持ちが強かったという。  「それまではミスをしても横に乗っていた先輩が助けてくれたが、全部自分で解決しなければいけないというプレッシャーがあった。職場の先輩も優しく指導してくれるし、『女性だから』という理由で仕事を減らされたことは一度もない。男女平等に扱ってもらっていることが、現在のモチベーションにつながっている」  今では、フォークリフトを使った荷役はもちろん、商品の手積み・手下ろしといった力仕事までこなす。管理者からは「入社当初は不安だったものの、今では居てもらわなければ困る存在」と評価も高い。  「プライベートの時間よりも、働いている時の自分がいちばん輝いていると思う。本当は休日を返上して出社したいほど。大型トラックに乗っている姿はまだイメージできないが、まずは4トン車からステップアップしていきたい」(蓮尾輝) 【写真=16年4月に高校新卒で入社し、現在は2トン車で家電製品の配送を担当】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap