物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

TDBC、企業マッチング初実施 事業者と技術結び付け

産業

2017/09/21 0:00

 運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、梅村尚史幹事長)は15日、運輸事業者とシステムやソフトウェアなどを手掛ける企業を結び付ける「TDBCマッチングトライアル」を初めて実施した。多様な課題を抱える運輸事業者と運輸業務をサポートするソリューションを持つ企業をマッチングさせる試みで、双方で現状を共有し解決策を探った。(高橋朋宏)  タクシー、ダンプ、トラックそれぞれの業界の現状と課題について事業者が報告した。  500台ほどのダンプを保有し、レンタル・リース事業を行っているP&J(李孟東社長、東京都武蔵野市)の許峻栄取締役はダンプ業界の受発注や下請けの仕組みを説明。「もうからない業界で担い手は減っている。収入(仕事量)が不安定で、80万円の月もあれば5万円の月もある」と述べ、収入の安定につながる独自制度や異なる業界間で繁閑期に人員をやりくりするアイデアなどを披露した。  東京都トラック協会(千原武美会長)の遠藤啓二教育研修部長は運送業界の実情を伝えた上で、「きつい、汚い、危険の3Kから、高収入、格好良い、交通トップランナーのK3で魅力ある業界を目指さないと人は集まらない。そのためにはIoT(モノのインターンネット)、AI(人工知能)、自動化などが不可欠だ。皆さんの技術や知恵を運送業界に生かして欲しい」と呼び掛けた。  また、「Amazon Prime Now」の配送を担うウィルポート(東京都港区)の城山憲明社長は、独自開発した次世代型無電源宅配ボックスと、得意とする地域密着型宅配サービスについて説明。アスア(名古屋市中村区)の間地寛社長は、エコドライブの好事例として、茨城流通サービス(小倉邦義社長、茨城県古河市)の取り組みを紹介した。  企業10社が最新技術や独自システムを活用したソリューションをPR。その後の相談会では、課題や対策を深掘りした。 【写真=現状や課題を共有し、解決策を話し合う】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap