物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

第13次労災防止計画、陸運が死傷災害に重点 高齢化対応の施策盛る 荷役作業中の事故減へ

行政

2017/09/18 0:00

厚生労働省は2018年からの第13次労働災害防止計画の陸上貨物運送事業における対策について、高齢化など就業構造の変化に対応した施策を盛り込む。死亡災害が大幅に減る一方、死傷災害や50歳以上の死傷者数は、大きな改善がみられていない。基本的な安全対策の徹底や荷役作業員への教育に関する検討といった取り組みを通じ、荷役作業に関連した労災の防止につなげる。(土屋太朗)  14日開いた労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会で、同省が次期計画の論点を提示。今回の議論を踏まえ、次回会合で計画案を打ち出す。  次期計画期間は18~22年の5カ年を想定。陸運事業は、死傷災害の重点業種の一つに設定する。  労災は死亡・死傷とも減少傾向で推移している。12次計画の陸運事業の13~16年平均は、死亡災害が9次計画(1999~2002年)比53.4%減で、全業種(45.7%減)と比較しても大きく減少。交通事故の労災が66.9%減と大幅に減ったことが寄与した。  一方、死傷災害は全体の14.7%減に対して、陸運事業は11.9%減と下回った。同省は荷役作業ガイドラインを策定するなど対策を進めていたため、「一定の効果は見られるものの、荷役作業に関連する労災防止に引き続き取り組む必要がある」と指摘した。  また、陸運事業の50歳以上の労災は増加傾向にある。16年の死傷者数は12年比で878人増の5659人。50歳以上の死傷者数が占める割合でみると、全体の3.6ポイント増に対して、陸運事業は5.9ポイント増だった。  こうした現状を踏まえ、厚労省は全業種の対策の柱に①死亡災害の撲滅②過労死の防止など労働者の健康確保③就業構造の変化や働き方の多様化に対応――など8項目を提示。その上で、陸運事業には、保護帽の着用など基本的な安全対策の徹底や荷役作業員の教育に関する検討を行うよう明記する方針を示した。  更に、分科会で委員から「事故が減るような安全技術に対する支援も検討すべきではないか」といった意見が出た。 【写真=死傷災害や50歳以上の死傷者数は、大きな改善がみられていない】





本紙ピックアップ

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

オススメ記事

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap