物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

脇地運送、イクメン社員を後押し 育休取得1人目が14日間 県の奨励金支給受け

物流企業

2017/09/07 0:00

 【広島】脇地運送(金子武司社長、広島市西区)は、男性社員の育児休業取得を本格的に後押しする。4月18日付で広島県の「男性育児休業等促進宣言企業」「仕事と家庭の両立支援企業」に登録され、2トン車で市内配送に従事する男性ドライバー(34)が1人目として、盆休みを含め8月7日から20日まで取得した。本人にはもちろん、家族にも好評で、同社では今後も「イクメン」社員を増やすことで若手が働きやすい職場環境を整備していく。(江藤和博)  厚生労働省が発表した2016年度の雇用均等基本調査(速報)によると、男性の育児休業取得率は3.1%と初めて3%を超えたが、女性の81.8%と比べ、かなり低い。育児休業制度を就業規則には盛り込んでいるものの、中小企業では男性従業員の取得が「有名無実化」しているのが実情のようだ。  今回、育休を取得したドライバーは入社5年目で、2人目の子供が生まれたのを機に育児休業を取得。近くに親戚などがおらず、まだ幼い長男の面倒を見ながら出産するのは妻に大きな負担が掛かるため、2週間の育児休業を使ってサポートした。  金子社長は「家族の反応が良く、奥さんが『心強かった』と喜んでくれたのは何よりもうれしかった。ドライバー本人も『病院への送り迎えなどいい経験ができた』と言っている。もう1人希望者がおり、近く取得する予定」と話す。  ドライバーが休業することで現場には穴が生じるが、協力会社の車両がカバーして業務は円滑に回った。また、休暇中のドライバーの給与の一部は雇用保険の育児休業給付金を活用した。  金子氏は「トラック業界は横のつながりがあるのが特色。半年、1年となると難しいが、1カ月ぐらいの休業なら、協力会社とうまく連携すれば取得は可能だ。人手不足の中で、『トラック業界で働きたい』と若手に思ってもらうための一助になればいい。そのためには、会社が応援しているという姿勢を示し、取得しやすい雰囲気をつくっていくことが重要」と話している。  育児休業には、雇用保険の給付金以外にも経済的なサポートがある。広島県の場合、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定した上で、男性育児休業等促進宣言企業の登録を受ければ、1週間以上1カ月以内の休業で子供1人目20万円(2~5人目10万円)、1カ月以上で30万円(同20万円)の奨励金が事業主に支給される。 【写真=県から男性育児休業等宣言企業の登録を取得】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap