物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

瀬野川産業、運送事業のイメージ脱却 制服リニューアル完了 定着率向上を図る

物流企業

2017/08/31 0:00

 【広島】瀬野川産業(立川弘幸社長、広島市安芸区)は1日、男性社員用の制服を刷新し、6月に新調した女性社員用と合わせて制服のリニューアルを完了した。旧来の運送事業のイメージから脱却するため、若い人に受ける斬新なデザインを採用。4月からは若手社員主導でホームページ(HP)刷新にも着手しており、企業イメージをアップさせることで、若手労働者の採用活動を強化し、定着率の向上を図る。(江藤和博)  女性社員の制服は、ディープブルーを基調として前面に十字のラインを入れ、ネックを露出させたスタイリッシュなデザインで、右肩にリボンを着けられるようにしたのが特長。リボンは色使いによって夏用2種類、冬用はスカーフを含めて3種類用意し、その日の気分によって「着替え」を楽しめる。  最初にデザイン案を提示した時、驚きの声も上がったが今ではすっかり定着。同社では各営業所とも近隣から通う社員が多く、ファッションセンスが高いとあって、制服のまま通勤する女性社員が多いという。勤務時間にはリボンを着けることで、メリハリにもなっている。  男性社員の制服はデザインなど完全オリジナル。食品物流を主力とする会社として清潔感を打ち出すため、ブルゾン、ポロシャツとも白を基調として両脇に青を配置。背中にはロゴマークを大きく入れた。生地は作業しやすいストレッチ素材を採用している。  現場作業員には新ロゴマーク入りのエプロンや冷蔵庫用ジャンパーも用意している。  従来の制服は既製品で、胸の部分に小さくイルカのロゴマークが入り、汚れを目立たなくするため、青色を使っていた。新しい制服は汚れが目立つ心配があるが、清潔感を打ち出すため、あえて白を採用。独身者などまめに洗濯できない社員のため、4営業所に1台ずつ洗濯機を設置した。  また、50周年記念の限定ロゴマークを、この時期に入る新車のボディーにも順次、ラッピングしており、新しい制服と併せて次世代へ躍進する企業姿勢をアピールしている。  立川社長は「とにかく若い人が着たくなる制服にすることに心を砕いた。制服が変わることで社員の気持ちも新たになる。特に女性社員がイメージチェンジし、職場の雰囲気も明るくなってきた。企業イメージをアップし、若手社員をどんどんと確保していきたい」と話している。 【写真=新ロゴマークをラッピングしたトラックの前に並び、新しい制服をアピールする立川社長(右端)ら】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap