物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

キッタカカンパニー、地場運送大手と大口契約 DPFマフラー洗浄事業で

物流企業

2017/08/21 0:00

 【広島】金丸運送店(橘高(きったか)祥吾社長、広島県福山市)のグループ会社、キッタカカンパニー(橘高常泰社長、同)はDPF(ディーゼル微粒子除去装置)マフラーの洗浄事業を本格化させた。7月に地場大手の運送会社と大口契約を結んだほか、大手路線会社の整備部門などとの商談も進んでいる。  トラックなどのDPFに付いた汚れを、専用の機器と特殊な洗浄液で落とす。小林商会(近藤洋行社長、千葉県匝瑳市)が富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)の協力を受けて実証実験を繰り返して開発した「DPクリーンシステム」で、オプティ(狩野栄一社長、三重県川越町)が販売総代理店。キッタカカンパニーは特約店として、中四国地方での営業や施工を行っている。  同システムでは、DPFマフラーに洗浄液をシャワー状に掛けながら、3時間程度浸すことで、蓄積された金属系添加剤やアッシュ(灰分)、ススを除去する。施工費用は車種や状態により異なり、マフラーの脱着工賃を含め1台当たり10万~15万円。  常泰社長は「スチーム洗浄ではアッシュは落とせないし、触媒が傷む可能性もある。この方法では、目詰まりのあるDPFが新品と同程度まで復活できる。通常、ディーラーでは新品交換で50万円以上の出費となり、相当な負担だ。メンテナンスのコストや時間を削減できるメリットは大きい」と説明する。  5月から営業を進めてきたところ、地場の大手運送会社が関心を示した。廃棄予定のDPFをデモンストレーション洗浄し、効果を示した結果、契約に結び付いた。このほか、大手路線会社の整備部門とも、広島地区での商談が進行中だ。  現在は機器1基を構え、専用の営業担当者1人を置いているが、月間100台の受注を当面の目標に掲げ、増員を含め事業拡大を計画中。常泰氏は「マフラーの目詰まりなど不調を感じるケースや、マフラー交換のコストが負担になっていれば、気軽に相談して欲しい」と話している。(矢野孝明) 【写真=DPFマフラーに洗浄液をシャワー状に掛けながら、3時間程度浸すことでススを除去する】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap