物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

神奈川県など、リフトに水素供給 京浜臨海部で実証実験

行政

2017/07/17 0:00

 神奈川県、横浜市、川崎市、東芝、トヨタ自動車など9者は12日、風力発電で製造した低炭素水素を、物流現場などの燃料電池フォークリフトに供給する実証実験を京浜臨海部で本格的に開始する、と発表した。電動やガソリン使用のリフトに比べ、二酸化炭素(CO2)排出量を8割以上削減できると試算。環境性に加え、作業効率性や省スペース化の効果についても調べる。  地域と一体となって水素サプライチェーン(供給網)を構築し、事業の可能性を探る。横浜港瑞穂ふ頭(横浜市神奈川区)にある横浜市風力発電所(ハマウィング)で製造された低炭素水素を、日本初導入となる簡易水素充てん車2台を使って横浜、川崎の両市の物流現場や工場に輸送。燃料電池リフトに供給する。環境省の委託事業として2018年度まで実証実験を行い、CO2削減効果やコストなどを検証していく。  燃料電池リフトを置くのは、ナカムラロジスティクス(中村剛喜社長、東京都港区)のかわさきファズ物流センター(川崎市川崎区)内の低温倉庫、ニチレイロジグループの東扇島物流センター(同)、横浜市中央卸売市場本場(横浜市神奈川区)、キリンビール(布施孝之社長、東京都中野区)の横浜工場(横浜市鶴見区)の4カ所。豊田自動織機製の燃料電池リフト計12台を使い、異なる条件で多様な使い方をして、効果を調べる。  電動リフトはバッテリーの充電に6~8時間かかるが、燃料電池リフトはわずか3分の充てんで8時間の稼働が可能なため、作業効率化も見込める。(吉田英行) 【写真=日本初となる水素充てん車で輸送】





Share via
Copy link
Powered by Social Snap