物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

セイリョウライン、子供の絵をラッピング 宮田運輸の取り組みに賛同

物流企業

2017/07/10 0:00

 【愛知】セイリョウライン(幣旗貴行社長、愛知県大府市)は1日、荷台背面に子供が描いた絵をラッピングした「こどもミュージアムトラック」の出発式を行い、ラッピングが完了したトラック2台を披露した。宮田運輸(大阪府高槻市)の宮田博文社長が2014年8月から取り組みを開始した「こどもミュージアムプロジェクト」に賛同したもので、宮田氏や緑警察署の二ノ宮康延交通課長、絵を描いた子供らを招き、出発を祝った。(奥出和彦)  幣旗社長は宮田運輸のトラックについて触れ、「素敵なトラックだと感じ、いつか当社のトラックにも子供の絵を載せたいと、ずっと思っていた」と説明。その上で「社内でも賛同を得られた。まさに当社の社是『Heart to LINE』の通り、皆の心を未来につなぐ象徴になるのでは」と述べた。  宮田氏は「これで40社が参画し、96台目となった。東京オリンピック・パラリンピックまでには、全国で150万台あるトラックのうち、75万台をこどもミュージアムトラックにしたい。多くのトラックが子供の絵のキャンバスになれば、交通事故や人の争いもなくなるのでは。共に明るい未来を目指したい」と話した。  セイリョウラインの社員の子供6人が描いた、父親の似顔絵やトラックの絵を2台の車両に分けてラッピング。「いつもあそんでくれる。だからぜったいじこしないで」「安全運転でがんばって」など、思いの込もったメッセージが添えられた。  6人の子供一人ひとりに、幣旗氏が感謝状を手渡した。また、このトラックを担当するドライバー2人には委嘱状を授与。担当者の一人で、自身の子供が描いたトラックに乗車する林秀和氏は「子供と乗車し、一緒に戦っているような気持ちになる。車両を絶対に傷つけられない」と気を引き締めた。 【写真=「こどもミュージアムトラック」の出発式(幣旗社長、前列右から5人目)】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap