物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

脇地運送、社食「おかん便」導入 健康管理をサポート

物流企業

2017/07/03 0:00

 【広島】脇地運送(金子武司社長、広島市西区)は6月から、おかん(沢木恵太社長、東京都渋谷区)が提供する簡単社員食堂サービス「オフィスおかん便」を導入し、福利厚生の充実に力を入れている。職場に冷蔵庫・専用ボックスを設置し、健康的な総菜やご飯、カレーなどを常備するサービスで、関東を中心に約700社が導入しているが、広島県では初めて。  脇地運送では、コンビニエンスストアの弁当やパン、菓子などで食事を済ませている社員が多く、健康面に配慮してサービスの導入を決めた。  従業員は、さばの味噌煮、ひじき煮、玄米ご飯などを1品100円から、オフィス内でいつでも購入できる。サービスの運用で必要な専用集金ボックスや使い捨て耐熱皿、冷蔵庫などの付属品は、おかんから貸与・提供を受けている。  おかんは、簡単社食サービス「オフィスおかん」を手掛けてきたが、サービスエリアを問わずに提供が可能な「オフィスおかん便」を開発。脇地運送は、送られてきた食材を冷蔵庫に収めたり、賞味期限や現金の管理などを行う。  おかんは、乱れがちな仕事と食事のバランス「ワーク・フード・バランス」の改善をコンセプトに2014年3月からサービスを開始しており、東京都や千葉・神奈川・埼玉の各県などに導入企業が広がっている。導入は従来の社食と比較して圧倒的に低いコストで福利厚生を充実させ、ワーク・フード・バランスを追求することができる。  金子社長(41)は「社内食堂が理想だが、中小企業では現実的に難しく、『ぷち社食サービス』という仕組みなら導入が可能だと考えた。少数精鋭の大事な社員には、健康でいて欲しい。少しでも健康管理をサポートしていきたい」と話している。(江藤和博) 【写真=さばの味噌煮などを1品100円から、オフィス内でいつでも購入できる】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap