物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

全ト協、坂本新体制が発足 「ええ業界」むけ一丸

団体

2017/07/03 0:00

 坂本新体制が発足――。全日本トラック協会の総会と理事会が6月29日開かれ、星野良三会長(80)は勇退し、坂本克己副会長(78、大阪)が会長に就いた。坂本氏は「現場で汗をかいているドライバーが『ええ業界や』と思える幸せな業界になるよう、運賃も料金もしっかり収受できる業界に進化させる。先頭を切って頑張るので、皆さん火の玉のごとく一丸となって取り組んでいこう」と抱負を述べた。(田中信也)  任期満了に伴う役員改選では、坂本会長のほか、奈良幹男(74、北海道)、竹津久雄(59、全国)の両氏が副会長、桝野龍二氏(63)は理事長に選任された。一方、伊藤昭人(72、北海道)、斉藤充(62、全国)の両副会長、福本秀爾理事長(65)、細野高弘専務(65)、永島功常務(60)は退任。星野氏は名誉会長に就いた。  2011年度から3期6年にわたり会長を務めた星野氏は、退任あいさつで「業界に入って60年間、この仕事を嫌と思ったことは一度も無かった。経営者が『これほど良い業界は無い』と信じれば、従業員もそう思うようになり、会社や業界全体が良くなって、若い人が大勢入って来る環境が生まれると思う。皆さん、自信をもって取り組んで欲しい」とエール。  一方、坂本氏は、星野氏に対して「類まれなリーダーで、明るい言葉で業界を良い方向に導いてくれた」と謝辞。その上で、ドライバーらが幸せを感じ、かつ自信と誇りを持てる業界になるためには「労働時間の改善とともに、世間並み以上の給与をお持ち帰りしていただかないといけない」として、適正運賃・料金収受に向けた取り組みに傾注することを宣言した。  更に、高速道路の大口・多頻度割引の維持・恒久化、下請け多重構造の改善といった様々な課題に対応するためには、「皆さんのご所見を聞いて、一緒に行動していく」と明言。地方運輸局関係者を交え、北海道から九州までブロック単位で全国行脚し、課題を集約していく構想も述べた。  事業報告では、トラック事業者と荷主が共同して長時間労働削減に取り組むパイロット事業が、全国で48件実施されたことや、政府の働き方改革実現計画が取りまとめた実行計画に自動車運転業務の時間外労働の上限規制適用が盛り込まれたこと、ETC2.0(次世代型自動料金収受システム)搭載車を対象とした大口・多頻度割引の最大割引率50%の17年度末まで継続――などを紹介した。  また、決算を承認。事業活動収入は一般会計6億5531万円(前の年度比0.1%減)、交付金特別会計42億7243万円(0.1%増)、鈴木基金特別会計155万円(1.3%減)。  更に、3月の理事会で承認された、貨物自動車運送事業振興センター(大須賀正孝理事長)の吸収合併を決議。11月上旬に全ト協が変更認定申請、振興センターが合併届を内閣府に提出し、官報での公告などを経て、18年4月に統合する――と説明した。  10月3日に仙台市で開催される全国トラック運送事業者大会の概要について、宮城県トラック協会の須藤弘三会長が説明。18年度は四国ブロックの主催で、高松市で行うことが発表された。  国交省の藤井直樹自動車局長は、退任する星野会長に対して「いつも前向きで『業界はいま最も良い時代」との言葉に励まされた」と謝辞。続けて、「人口減少高齢化社会が深刻化する中、内閣府が生産性向上国民運動推進協議会でトラックの事例をヒアリングし、自動車運送事業の働き方改革に関する関係省庁の連絡会議が発足するなど、政府を挙げてトラック業界の働き方改革や生産性向上に取り組む機運となっている」と指摘。その上で、「国交省でも環境づくりや支援につながる措置を加速させ、業界のために全力で尽くす」ことを約束した。 【写真=坂本新会長(右)は星野会長と握手し、適正運賃・料金収受に向けた取り組みに傾注することを宣言】





本紙ピックアップ

大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から

 警察庁は、大型自動車、中型自動車免許などで、オートマチック(AT)車限定免許を導入する方針を明らかにした。18日、道路交通法施行規則を一部改正する内閣府令案として公表。意見公募を経て公布する。トラック、バスでAT車の普…

環境省、新たな熱中症対策開始

 環境省は24日に「熱中症特別警戒情報」の運用を開始する。近年の気候変動の影響で気温が高くなり、熱中症による健康被害が急増していることから、2021年から気象庁と共同で「熱中症警戒情報」を発表してきた。より深刻な健康被害…

「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中

 物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が衆院を通過し、18日の参院国土交通委員会(青木愛委員長)で斉藤鉄夫国交相が趣旨説明を行った。23日に参考人への意見聴取を行い、審議入りする。衆院では審議に10時間以上費や…

JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体

 日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、災害時輸送障害時のBCP(事業継続計画)対策として、山陽線新南陽駅を拠点としたトラック・内航海運による代行輸送の強化と輸送障害の発生抑制に向けた取り組みをまとめた、と発表した。JR貨物…

オススメ記事

大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から

 警察庁は、大型自動車、中型自動車免許などで、オートマチック(AT)車限定免許を導入する方針を明らかにした。18日、道路交通法施行規則を一部改正する内閣府令案として公表。意見公募を経て公布する。トラック、バスでAT車の普…

環境省、新たな熱中症対策開始

 環境省は24日に「熱中症特別警戒情報」の運用を開始する。近年の気候変動の影響で気温が高くなり、熱中症による健康被害が急増していることから、2021年から気象庁と共同で「熱中症警戒情報」を発表してきた。より深刻な健康被害…

「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中

 物流総合効率化法と貨物自動車運送事業法の改正案が衆院を通過し、18日の参院国土交通委員会(青木愛委員長)で斉藤鉄夫国交相が趣旨説明を行った。23日に参考人への意見聴取を行い、審議入りする。衆院では審議に10時間以上費や…

JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体

 日本貨物鉄道(JR貨物)は16日、災害時輸送障害時のBCP(事業継続計画)対策として、山陽線新南陽駅を拠点としたトラック・内航海運による代行輸送の強化と輸送障害の発生抑制に向けた取り組みをまとめた、と発表した。JR貨物…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap