物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

するが通商、「なおトラック」施工公開 パソコン制御で自動印刷

産業

2017/06/29 0:00

 【静岡】「なおトラック」に協力する、するが通商(杉本貴彦社長、静岡県焼津市)は19日、垂直型オートボディープリンターを使ったボディーデザインの施工作業を公開した。8台目のなおトラックとして、ワールドロジ(戸田章弘社長、浜松市東区)の4トン車に「出世法師直虎ちゃん」と「出世大名家康くん」の両キャラクターをプリント。浜松城や、直虎と縁の深い龍潭寺(りょうたんじ)を背景に、美しいデザインを描いた。(奥出和彦)  なおトラックはNHK大河ドラマ『おんな城主直虎』にちなんだイラストをデザインしたもので、浜松市に拠点を置く運送事業者が製作、活用し、地域活性化を図っている。同社は2016年4月にオートボディープリンターを導入、施工に協力している。  プリント事業は、ハッスイトランスポート(佐伯靖則社長、静岡県焼津市)の敷地を借りて進めている。面積120平方メートルのテントにガイドレールで組まれたプリンター本体を設置。パソコンで制御されたプリンターヘッドが自動で印刷する。  プリンターは経済産業省の「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」の助成を受け、導入した。国内メーカーのエルエーシー(東京都町田市)製で、ラッピング加工と比べ施行が速く、費用も3分の1で済む。4トン車ボディーの片側側面は4時間で完了。費用は2~10トン車の両側側面と背面で15~60万円に設定している。  コルゲートタイプのボディーや取っ手などの凹凸にも対応。塗料は早く乾いて色あせにくく、耐久性にも優れたものを使用する。なお、特殊溶液で簡単に消すことができる。これまで、なおトラックを含めて自治体向けなど10台以上を施工した。  杉本社長は「競争の激しい運送とは別に、柱となる事業を検討していた。デザインしたトラックには注目が集まり、ドライバーは事故が無いよう、より注意するようになる。看板やマグネットシートなど、あらゆるものに印刷できるので、幅広く利用して欲しい」と話した。  当日は、地元テレビや一般紙記者も多数取材。焼津市の担当者も訪れるなど、注目度の高さをうかがわせた。 【写真=オートボディープリンターで施工】





本紙ピックアップ

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

オススメ記事

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap