物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

神戸港/将来構想、海上物流拠点を形成 輸送手段マルチモード化

団体

2017/05/29 0:00

 神戸市は19日、2050年を目標とした長期計画「神戸港将来構想」を発表し、神戸市東灘区の六甲アイランド沖に埋め立ての進む、神戸港沖埋立処分場(88万平方メートル)を利用した海上物流拠点を形成する方針を示した。  既存の港湾施設と合わせ、神戸ロジスティクスターミナルに位置付ける。六甲アイランドとは物流専用道路で結び、次世代コンテナターミナル、流通、加工、製造の各機能を備えたエリアとして運用する。  ASEAN(東南アジア諸国連合)及びインドの経済成長に伴う国際物流拠点の南下を見越し、ASEANなどから輸入した部品や食品材料をターミナル内で加工し、高付加価値商品として北米方面に輸出する仕組みを整えることで、アジア―北米のトランシップ需要を取り込みたい考え。  また、阪神国際港湾(川端芳文社長、神戸市中央区)らと連携し、国内企業の海外事業展開を支援しながら、重量物、特殊貨物といった多様な貨物への対応力を高めるとともに、輸送手段のマルチモード化も推進。神戸港の総合力をブランドイメージとして確立し、荷主の利益を高めて貨物量の増加につなげる。  神戸港沖埋立処分場は、大阪湾広域臨海環境整備センター(荒木一聡理事長、兵庫県副知事)が推進する大阪湾フェニックス計画の一環として、01年から埋め立てが始まった。現在の第2次工事は27年に終わる見込み。(蓮尾輝) 【写真=神戸港の総合力をブランドイメージとして確立】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap