物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

神戸開港150年記念式典、更なる発展へ決意 久保氏ら功労表彰

行政

2017/05/25 0:00

 神戸市などでつくる神戸開港150年記念事業実行委員会(久元喜造会長、神戸市長)は19日、神戸開港150年記念式典を開き、更なる発展に向けて決意を新たにした。  久元会長は「神戸は港を中心に発展してきた。空襲、震災による被害を乗り越え、150周年を祝うことができるのは、神戸港に関わる全ての方々の尽力の成果。開港以来、海外の様々な文化を受け入れてきた神戸港らしく、これからも創造的な変化を取り入れ、世界に輝き続ける港にしていきたい」とあいさつ。  式典に出席された秋篠宮さまは「神戸港は、開港以来、我が国の国際貿易の中心として活躍するとともに、ゴルフをはじめサッカーなどの海外文化を広め、国民生活を豊かにする役割も果たした。また、世界有数のコンテナターミナルを所有しており、現在の物流にとっても非常に重要な拠点。今後も、経済発展と国際交流の場として、より大きな役目を果たすことを願っている」とお祝いの言葉を述べられた。  神戸港発展への貢献をたたえ、日本港運協会の久保昌三会長ら44人を港湾功労者として表彰。また、神戸港150周年イメージキャラクターを務める女優の戸田恵梨香さん、姉妹都市のシアトル市出身の実業家ビル・ゲイツ氏から祝福のビデオレターが届けられた。  21日には神戸開港150年音楽祭実行委員会(久保昌三実行委員長)による神戸開港150年音楽祭を開催。「歌え! 踊れ! 光り輝く未来へ」と題し、歌手の鳥羽一郎氏、俳優の松平健氏らが、神戸港の存在感を市民にアピールした。(蓮尾輝) 【写真=多くの関係者とともに祝福】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap